2024/09/21

コクと香りのクオリティコーヒー ブラック(コーヒーブログ)


こんにちは、じょーです。

今回はコーヒー記録です。

サンディという大阪ではメジャーなスーパーで、40円ぐらい(たぶん)で売ってたので買いました。

とりあえず、やすっ!と思って、これで美味しかったら最高やんと思いました。



コップに移した時の香りは良いです。喫茶店のコーヒーのような香りで期待が高まります。

飲むと、苦味が割と強めですが、美味しいです。

ただ、後味が薄いというか。

味が薄いですね。

ブレンディの無糖に似てる感じですが、後味が若干水っぽいというか。

ただ、かなり安いので、コスパ的にはアリなんじゃないかと思いました。

⭐︎2つにします!



※味オンチの素人の個人的な意見です。

2024/09/20

サーティーワン(アイスブログ)2024年9月

 


私はもともと冷たい食べ物があまり好きではありませんでした。

しかし、妻がアイスをよく食べるのを見ているうちに、美味しそうに見え、食べているうちに好きになりました。

ここ数年の夏は特に暑いので、冷たいものを欲していることもあるかもしれません。

そんな好きになったアイスについて、食べたものを記録に残しておいて、自分の好みの味を知っておこうと思います。


今回はサーティーワンのアイスです。

トリプルポップ(3つ選べるやつ)で写真の左からマロンマロン(黄色)、ストロベリーチーズケーキ(白が多いもの)、ラブポーションサーティーワンです。


・マロンマロン

マロンマロンはイメージとは違う味でした。秋になると栗やさつまいも系のお菓子やパンが発売されるので、よくある栗の味かと思いきや、うーん栗?なのかという感じ。

ねっとりしているし、妻は味噌の味がすると言ってました。

リピートはなしです。


・ストロベリーチーズケーキ

これはよく食べてます。美味しいです。チーズケーキとストロベリーがマッチしてて、チーズケーキとストロベリー好きにはもってこいの一品です。

ただ、定番になりつつあるので、もっと「うまー」みたいな味も探してみたいです。


・ラブポーションサーティワン

この味は、最初に子どもが頼んで、途中でいらないと言ったものをもらった時に「うまっ」となったフレーバーです。

ホワイトチョコ好きなんですけど、ラズベリーはそんなに好きじゃなくて、敬遠してたんですが、ホワイトチョコの甘味とラズベリーの酸味がちょうど良くてとても美味しい一品です。

年齢を重ねて、甘味ばっかりしんどくなってきたなあと思ってた時にベストなフレーバーです。

まあ、アイス自体ほぼ甘味しかないんですけどね。


新作・甘味・酸味のトリプルで注文すれば、全味楽しめそうです。


2024/09/19

私の理想の生活



 私は自己分析の中で、未来志向があるので理想の生活をここに記録しておいて、その生活ができるよう改善していこうと思います。

・22時就寝(早寝)

まず早寝からです。

夜更かしは生産性が落ちるのと無駄なものを食べてしまいがちなので早寝です。

普通、起床からだろ!というツッコミもあるかと思いますが、早起きは早寝することによって可能になるので、早寝からスタートします。

22時ごろに寝ます。


・5時起床

5時に起床します。少食が習慣化できれば7時間睡眠でも大丈夫なので5時起床です。

そしていつものモーニングルーティンです。

アファメーション、スクワット、瞑想、感謝日記、イメージング、読書

これは今もやっている通り30分程度で行います。

詳細はブログに書いてます→現在のモーニングルーティン


・5:30〜ストレッチ、筋トレ

ジムに行きたいと思ってましたが、自重トレでも十分かと思うので、家で筋トレします。

懸垂、腕立て、腹筋

足はルーティンでスクワット150回を毎日してるので、筋トレは上半身を鍛えます。


・6:00〜

ブログ書く。日々の記録や発信活動をしたいです。

自己(家庭)記録と生活改善情報の発信(体作り=予防医学。家族が平和に暮らせるよう=家事の時短化など)


・6:30〜家族と団欒(出かける準備)

子どもが大きくなったら、自室にこもって会話が少なくなる可能性があるのと、妻との会話の時間も限られるので、ここは家族団欒の時間にしました。

家族での情報共有の場にもなります。

子どもが小さいうちは送り出す準備の時間です。


・7:30〜朝散歩

朝は散歩してまったりした時間を過ごします。

夏は木陰でコーヒー飲んだりしてもいいですね。


・8:30〜勉強・読書

生活改善情報やお金について勉強します。


・11:00〜昼食

鶏胸肉、納豆、キムチ、味噌汁


・11:30〜作業・シエスタ

モトブログや筋トレの動画編集を行いつつ、昼寝(20分)もします。


・15時〜コーヒーブレイク

ちょっとしたおやつを食べながらコーヒー飲みます。


・15:30〜バイク(モトブログ)

バイクに乗りながら語ります。

(今はバイク持ってません。将来乗りたい)

・17:00〜入浴

・18:00〜夕食(家族団欒)

・20:00〜軽い筋トレ+フリータイム+ギリシャヨーグルト

子どもが小さいうちは一緒に遊んで、大きくなったら小説・漫画読んだり、映画観たりします。

・21:30〜寝る前ルーティン(スクワット50回+歯磨き)

・22:00就寝


なかなか良い感じです。

バイクも持ってませんが、今は電動自転車で走ってますので、それがバイクに変わるだけです。

あと、子どもがまだ小さいので、昼間の自由時間はお出かけに当ててますので、昼間のお出かけをパパ育児の勉強・お出かけレビュー時間にしていこうと思います。

結構いけそう気がします。


2024/09/18

ブログを書く意味について(自分の記録)

 


こんにちは、じょーです。

今日はブログを書く意味について考えます。

ブログを始めたきっかけは、副業で稼げることないかなと探した時にブログが手軽ということを聞いて、簡単そうだと思ったのでスタートしました。

しかし、簡単に稼げるわけもなく、ブログも更新しなくなりました。

また再開し始めたのは、稼ぎたいという思いではなく「自分の記録」が重要だと感じるようになったからです。

自分の記録ならアイフォンのメモでいいやんと思われた方もいらっしゃると思います。

違うんです!

ウェブ上に残せるからいいんです!

ウェブログ、略してブログなんです!

2015年の2月にブログ開始して今が2024年の9月なんで、9年も経ってるんですよ。

スマホも何台も変わって、それぞれのスマホのメモはどっかに行っちゃいましたが、ウェブ上であればいつでもアクセスできて、ずっと残しておけるんで、記録にはもってこいなんですよ。



あと、自分の記録が重要だという点については、下記の本を読んで、自分の好きを知ることで自分のやりたいことが見つかるということを学んだからです。


世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド Kindle版」八木 仁平 (著) https://amzn.to/4e3SSg1

生きのびるための事務 (SHURO) Kindle版 坂口恭平 (著), 道草晴子 (著) https://amzn.to/3ztSbxe


自分の好きを知るには自分のことを知らなければならない=記録していき自分がどう感じ、どう生きていて、何が好きかを知っていくという感じです。

過去を振り返って、好きなこと・やりたいことを見つけるんですが、今のことは将来的に過去になるので、記録に残しておくと、自分を知るためには便利だと思いブログを書きます。



ブログというそのままに、ウェブ上に記録を残し自己理解を深めていくのが、私のブログを書く意味です。




この意味とは別に、夢もありまして、ブログで子育てパパの発信もしたいと思ってます。


このブログは読者の方が今は非常に少ないので発信というほどでもないんですが。


子育てについてのパパ側の発信て結構少ないと思うんですよね。


子育てのお金の話とかもそうですが。


私が見つけられてないだけかもしれませんが。


世のパパたちがもっと楽に子育てできるように発信していきたいと思ってます。


お金のこともリアルに発信して子育て世帯の参考になるように発信していければと思います。


また、子育てについて記録を残しておくことにより、将来、もし孫ができた時も一助になると思うので、記録していこうと思います。


子育て終えた方に色々聞いても、曖昧なことが多いのと、子育てが忙しすぎて嵐のように時間が去っていったという返答ばかりなので、私が詳細に記録できればと思います。


子育て世帯はだいたい忙しいと思うので、こうやってブログを書ける環境に感謝しつつ、この感謝を今後の子育て世帯に還元できればと思います。





2024/09/17

ローソンのマチカフェコーヒーS(コーヒーブログ)

 


こんにちは、ネスカフェのボトルコーヒーが一番好きなじょーです。

より美味しいと感じるコーヒーを求めて、日々飲んだコーヒーについてレビューしていきます。

本日飲んだのはローソンのマチカフェコーヒーSサイズです。

120円です。

ちょっと薄めな感じがしますが、苦味はやや強めといった感じで、苦味が好みな方には良いかもしれません。

★3つ


2024/09/15

2024年7月電気代(人生初の3万越え)




 緊急でブログ書いてます。

前々から家計についてブログに残しておきたいなと思って、最近、家計簿をつけていました。

そんな中、楽天でんきから電気代の明細が届いたんで確認すると

なななーんと3万越え!!

我が家はガスと電気の両方を楽天で利用させてもらってるので、ガス代と電気代合わせて3万かと思ったら、電気代だけで3万超えとるやないかい!!

今年は暑かったしクーラーつけっぱなことが多かった・・・にしてもたかーい。

2ヶ月前ぐらいに、電気会社を楽天に変更したんですよね、楽天経済圏にどっぷり浸かろうと思って。

もともと楽天でんきだったんですが、一時期、楽天でんきは電気が供給できなくなって、他の電力会社に移ってました(TERASEL電気)。

また楽天でんきが復活したと聞いて、ポイント貯めるなら楽天経済圏でしょと安易に考えて、変更した結果がこれです。

すぐ他の電力会社に乗り換えました。

ネットで調べたらLoopでんきが結構上位に来てたのでそちらに乗り換えました。

電力会社って多すぎてわからないのと、電気代の計算ってわかりにくくないですか。

毎回わからないまま、適当に選んでます。

電力会社は解約手続きとかいらないので、その点だけ良いですね。

スマホの乗り換えとかは今までの会社と、これからの会社の両方に手続きしないといけないので、電力会社の乗り換えはこれからの会社に申し込むだけなんで楽です。

Loopでんきはアプリでも電気代がわかるみたいなので、日々チェックしようかなと思います。

電力会社が変わって、電気代も変わるのか、また記事にしたいと思います。

2024/09/14

痩せて体調が良くなった良くなった話(腰痛・高血圧が改善した)

 


こんにちはじょーです。

今年の初め頃から体の不調が多くて「まあ年齢によるものなのかな」と思ってました。

腰痛・高血圧・胃腸炎・・・

これらがしんどかったんですが、胃腸炎で何も食べれなくなって痩せたら全て解決しました。

身長180cm体重85kgとかだったんですが胃腸炎(2回)で75kgまで痩せました。

4月(1回目)で5kgぐらい痩せて、6月(2回目)で5kgぐらい痩せて10kg痩せました。

まあ、あまり良い痩せ方ではないんですが、とりあえず痩せれば体の不調は治るんだなと思いました。

実際、体は軽くなって、腰への負担は減りますし、食事もジャンキーなものばかり食べていましたが、食べられなくなった時期にジャンキーなものを食べる機会が減ったので、食習慣も改善されているので、体の調子も良くなったんだと思います。


ただ、この痩せるっていうのが一番しんどいですね。

正直、胃腸炎じゃなくて、腰痛や高血圧だけだったら、まあ湿布貼ったり、ちょっと塩分気にしようかなぐらいしか思わなくて、劇的な改善は見られなかったと思います。

今回の2度の胃腸炎を機に、体のことを考えて食生活をしっかり見直そうと思います。


と考えていましたが、また最近オヤツを食べる時間も増えてきて体重も80kgぐらいまで戻ってきてしまいました。

前回の記事「時間を分類(幸福・投資・役割・浪費)して理想に近づける」で、時間管理でオヤツタイムがネックになっていると書きましたが、体調の面から見てもオヤツタイムがネックになっています。

オヤツ食べなくても幸福に過ごせる方法を考えていきます!

まずはプロテインヨーグルトへ置き換えてみます!

今後とも応援よろしくお願いします。

2024/09/13

時間を分類(幸福・投資・役割・浪費)して理想に近づける

 


前回の記事で時間の洗い出しを行ったので、4つ(幸福・投資・役割・浪費)に分類し、私の増やしたい時間に調整していきます。


私の理想は幸福4割、投資4割、役割1割(2割)、浪費1割(0割)

なんなら浪費0を目指したいですね。


なりたい将来像をはっきりとイメージはできてないんですが

「優しくてマッチョでかっこいい父親」を目指したいと思ってます。


具体的なイメージは前回の記事にも書いたんですが

「体力に余裕があって、家族と共に過ごし、美味しいコーヒーを飲んでる状態」です。


場所はどこでも良いです。旅行中の車の中で運転中に飲むコーヒーなんかいいなと思いますが、家でも家族と一緒にすごせて、体力・気力共に充実していれば最高です。


車欲しいな〜とか思うこともありますが、別に上記の状態の時、車っていらないんですよね。

あったら便利ですけど、あったからといって幸福にはならない気がします。


車持ったことないけど・・・


あと、ちなみに子どもたちは一緒にいてくれなくなる可能性もあるので、妻の趣味嗜好はできるだけ自分も挑戦しようと思ってます。


妻は一緒にいてくれる家族の最後の砦になってもらいたいので、自分も努力します。


話が逸れてきました・・・



とりあえず、私は気力・体力さえあれば浪費の時間は必要ないと思ってます。


砂糖中毒なだけで、できればオヤツタイムの浪費時間を削減したいと思ってます。



前回洗い出した時間を4つに分類します


平日・仕事

6:30起床、トイレ、アファメーション 投資

6:35水2杯+サプリ、ストレッチ 投資
6:40食器片付けながらスクワット、スクワットの休憩中に瞑想 投資
6:50子どもたちの朝食・薬準備 役割
7:00トイレ、歯磨き、日記、読書 投資
7:10子どもおむつ替え・食事、保育園連絡帳記入 役割
7:40子どもの歯磨き・着替え 役割
7:55仕事へ出発 役割10時間
18:00帰宅、手洗い・うがい、水分補給、目薬 投資
18:10オヤツタイム(アイスやお菓子、コーヒー) 浪費・幸福
18:30保育園荷物片付け、明日の保育園準備 役割 役割
19:00だらだらしながら子どもと遊んだり、ごろごろしたり 幸福・浪費
19:30子どもたちと風呂orシャワー 役割
20:00子どもたちと晩ご飯 役割
21:00アイスタイム 浪費
21:15食器片付け 役割
21:40子ども歯磨き 役割
21:50だらだらしながら子どもと遊ぶ 役割・幸福
22:10歯磨き・スクワット、懸垂、腕立て 投資

22:20就寝 投資


とりあえず、平日から見ていきます。


平日の朝は良い感じで投資の時間が多いです。


役割の時間についてはこれ以上は削れないかなと思ってます。

朝食の準備は私が担っているのと、朝食準備している間にスクワットしたりもしてるので、投資の時間にも充てれているのでこのままにします。他もまあまあ投資と役割に振ることができているかなと思います。


最近は睡眠時間をしっかりとるようにしてるので、生活が充実している感はあります。


ただやはり、オヤツタイム(アイスタイム)がやめられてないですね。結局、オヤツタイムが自分の中で幸福の時間になっていますね。


一度オヤツをプロテインヨーグルトに置き換えようと思ったんですが体調崩してしまって、あまりタンパク質を摂り過ぎるのも良くないのかなと断念したのですが、再チャレンジしようと思います。


高タンパクが合わないことについては以前記事にしてます。

プロテインが体に合ないのでやめた話


なので今のベースはほとんど変えず、オヤツタイムをプロテインヨーグルトに置き換え再チャレンジしてみます。


この置き換えができれば、浪費から投資の時間へと時間の分類も置き換えることができます。


できれば夕方は美味しいコーヒーを飲んで、寝る前のアイスタイムをプロテインヨーグルトに置き換えようかな。


その置き換えが難しければ、とりあえず夕方のオヤツタイムをプロテインヨーグルト+コーヒーにして、寝る前のアイスタイムは子どもたちと一緒に楽しもうと思います。


プロテインヨーグルトが合わない時は中止して、夕方はコーヒーか0カロリージュースで、寝る前アイスタイムにしようかと思います。


休日と夜勤の日も同様にオヤツタイムがネックです。


オヤツタイムについては私にとって大きな課題となりそうです。


というかオヤツタイムさえ攻略できれば、他は最近良い習慣が定着してきているのでオヤツタイムを削減できるよう対応策考えていきます。


今後とも応援よろしくお願いします。



2024/09/12

時間の洗い出し

 


こんにちは、じょーです。

最近、オーディブルで「このプリン、いま食べるか? ガマンするか?:柿内尚文著https://amzn.to/4dYNXNj」を聞いているのですが面白かったのでブログの記事にしています。

タイトルからダイエット本だと思ってましたが、時間管理についての本でした。

まだ途中ですが、特に印象に残っているのは

時間は「幸福・役割・投資・浪費」に分けられるという部分です。

よくお金の管理でも「消費・投資・浪費」で分類されたりしますが

著者曰く、幸福の視点が抜けていると書かれていて、なるほどな〜!と思いました。

この4つの分類の時間配分を自分で配分しコントロールできれば幸福につながるということで自分でも考えみました。

私は幸福な時間5割、投資3割、役割1割、浪費1割にしたいと思います。

私の幸福な時間は家族と一緒に過ごす時間なんですが、それは父親としての時間も含まれています。このへんの時間の分類は自分の気持ちの持ちようだったりで変えられるみたいなので、私はできるだけ役割と浪費の時間を減らして、幸福な時間と投資の時間に充てたいと思ってます。

私は父親として子どもと接する時間はほぼ幸福な時間ですが、家事・育児としての行う父親時間も必ず発生するので、ここは仕組み化や自動化、機械化で削減していきたいです。

なのでまずは時間の洗い出しを行っていき、4つの分類に分け、理想の配分に近づけていきます。



ただ、幸福な状態を自分の中で把握しておかないといけないと思います。

最近、よく考えている幸福な状態は「体力に余裕があって、家族と共に過ごし、美味しいコーヒーを飲んでる状態」かなと思ってます。

私はお菓子がやめられてないんですが、お菓子を食べる時間は幸福な時間というより浪費に近いんですよね。

中毒で食べてしまってるような状態なので。

なので、甘いものは食べずに美味しいコーヒーだけ飲めたら最高なんじゃないかと考えて、コーヒーを飲んでいる状態にしてます。

体力に余裕があるというのは、不調がなくて日々の体調も万全という状態なので、その状態に持っていきたいという願望です。

家族と共に過ごす時間は楽しいので組み入れてます。

旅行に行くのも好きですが、とりあえず家族とのんびり過ごせるのが一番幸せなので、やはり「体力に余裕があって、家族と共に過ごし、美味しいコーヒーを飲んでいる状態」に集約されますね。



少し脱線してしまいました。将来の自分のイメージや幸福についてはまた別の記事でまとめようと思います。

そうそう、時間の洗い出しです。


平日・仕事

6:30起床、トイレ、アファメーション

6:35水2杯+サプリ、ストレッチ

6:40食器片付けながらスクワット、スクワットの休憩中に瞑想

6:50子どもたちの朝食・薬準備

7:00トイレ、歯磨き、日記、読書

7:10子どもおむつ替え・食事、保育園連絡帳記入

7:40子どもの歯磨き・着替え

7:55仕事へ出発

18:00帰宅、手洗い・うがい、水分補給、目薬

18:10オヤツタイム(アイスやお菓子、コーヒー)

18:30保育園荷物片付け、明日の保育園準備

19:00だらだらしながら子どもと遊んだり、ごろごろしたり

19:30子どもたちと風呂orシャワー

20:00晩ご飯

21:00アイスタイム

21:15食器片付け

21:40子ども歯磨き

21:50だらだらしながら子どもと遊ぶ

22:10歯磨き・スクワット、懸垂、腕立て

22:20就寝



休日

朝はほとんど同じです。

ただ、休日の前の日は結構食べ過ぎてしまって、8時ぐらいからだらだらしてしまいます。

6:30起床〜8:00頃まではほぼ同じ

8:00〜だらだらしながら子どもと遊んだり。時折、子どもの病院の受診準備。

10:00頃〜お出かけ イオンに行くことが多い(夏は暑くて公園に行けないので)

12:00 マクドなど外食

13:30帰宅 子ども昼寝、自分もだらだら

16:00オヤツタイム(アイスやお菓子、コーヒー)

17:00買い物

18:30子どもたちとシャワーor風呂 ここからは平日と同じ

22時ごろ就寝


夜勤

朝は同じ

9:00ストレッチ、コーヒー、ジム準備、家事

10:00ジム

11:30買い物

12:00帰宅、ご飯、オヤツタイム、家事、シャワー

13:30昼寝

15:30起床、オヤツタイム、準備、歯磨き、スクワット、懸垂、腕立て

16:00仕事

翌朝

11:00日用品買い物

12:00帰宅、ご飯、オヤツタイム、家事、シャワー

13:30昼寝

15:30起床、モーニングルーティン、お迎え準備

16:00お迎え

16:30オヤツタイム、保育園荷物片付け、翌々日保育園準備

あとは平日夜と同じ



大体上記のような時間を過ごしてます。

とりあえず今回の記事はここまでにして次の記事で分類分けしようと思います!


オヤツタイムが多い・・・

これがなくなれば体調も良くなるしだらだらする時間は減るし、太らないのはわかっちゃいるけどやめられない・・・

今日よりもより良く生きられるように、将来のビジョンをはっきりさせます!



好きな一文

「勉強とは私たちが日々賢くなって、今日よりもよりよく生きられるようにするためのものです。」

「13歳から鍛える具体と抽象:細谷 功著」https://amzn.to/47kbZQp

より抜粋

2024/09/09

現在のモーニングルーティン

 


私のモーニングルーティンについて


現在のモーニングルーティン

前回の記事でも紹介した「人生を変えるモーニングメソッド」ハル・エルロッド著
を参考にして

・アファメーション
・運動
・日記
・読書
・瞑想
・イメージング


を行っています。
このモーニングメソッドの良いところはとりあえずそれぞれ1分で良いからやりましょうというものだったので継続できてます。

なので、瞑想なんかはちょろっとやって終わる日もあります。
時間に余裕があれば長めに行ったり。
とりあえず少しでも継続することを目標にしています。

それぞれについて説明します。

・アファメーション

起床後、トイレでアファメーションしてます

アファメーションとは自分自身に刷り込みを行って、無意識下でその状態を目指すというものです。

私は「私は自制心があり、マッチョで常に体力がある。私は生産性が高く、自由な時間とお金を手にしている。私は家族と共に笑い合い、共に成長している」
と唱えています。

我ながら良いアファメーションです。

・運動


水とサプリを飲んだ後、ストレッチとスクワット100回しています。

たったままできるストレッチを20秒×6箇所=120秒行ってます。

その後、前日に食器洗い機にかけた食器を片付けながらスクワット100回行います。

食器を片付ける時間がちょうど良い休憩になり、家事も運動もできて一石二鳥です。


・日記


トイレでスマホを使って日記を書いてます。

3行感謝日記というものをつけています。

あっという間に人は死ぬから「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方:佐藤舞著

感謝日記はこの本を参考にしました。

「何かに感謝する」ことは、目の前の誘惑に強くなり、目標達成のためのモチベーションが上がりやすくなるとのことで感謝日記をつけてます。

前日のことを思い出して、3つ感謝することを書いてます。

・読書


日記を書いた流れで、スマホのKindleアプリで本を読みます。

2〜3ページだけ読むことも多いですが、とりあえず継続です

・瞑想


これも呼吸瞑想を数回するだけのことが多いです。

3秒吸って、2秒止めて、5秒吐くという呼吸を何回かします。

時間に余裕があれば

4秒吸って、7秒止めて、8秒吐くという呼吸をしたりもします。

・イメージング


イメージングは将来、自分のなりたいイメージを頭に思い浮かべて、それに向かって行動できるようにするというものです。

一応イメージングもやってますが、まだなりたい将来像がはっきりしていないのでなんとなくでやってます。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド:八木仁平著


この本を読みながら自分の望む将来像について考えてます。


まとめ


この記事を書いてるのが9月9日で、7月の終わりぐらいから本格的にこのモーニングルーティンを開始したので丸1ヶ月は継続できています。

6つも項目がありますが、それほど時間がかからないので継続できていると思います。

今後も続けて、1年後にはかっこいいパパになれていると思います。

今もがんばってますか?1年後、5年後、10年後の私へ。

ブログで継続できているか返事してくれよな。

2024/09/08

継続するために大事なこと(睡眠・かなり小さくする)

 

最近、モーニングルーティンが継続できているので、継続できている要因について考えます。

モーニングルーティンについて詳しくは別の記事で記載しますが
運動(スクワット100回)・日記・アファメーション・瞑想・イメージングを行ってます。

人生を変えるモーニングメソッド:ハル・エルロッド著
↑この本を参考にしてます


継続できている点について


睡眠


まず一番は睡眠時間が確保できていることだと思います。

最近、子どもと同じ時間帯に寝るように心がけていて22時ごろに寝るようにしています。

そうすると、朝も自然と起きれますし、朝のやる気も湧きやすいです。

眠い→やる気出ない→もういいや→続かない

というパターンが多いので、一番最初の眠いを打ち消すために早寝できていることが、モーニングルーティン継続には良いのかと思います。


小さく初める


次に、スクワットを継続できている点についてですが、これはなるべく小さく始めたのが良かったのかと思います。

今でこそスクワット1日100回できてますが、一番初めは1日1回スクワットするようにしてました。

1日1回づつ追加して2日目は2回、3日目は3回と増やしていきました。

ちょっとキツくなってくると無理せず、同じ回数(例:1日10回)を何日か〜1週間ぐらいして、また余裕が出てきたら増やしていくということをしてました。

今年の初めぐらいから始めて、いつの間にか1日100回するようになってました。

連続100回とかでもないので、慣れさえすればできるのかなと思いました。

無理せず、小さいことをコツコツすればいつの間にか大きくなるのかなと思います。

何事も小さく続けることが大事ですね。



2024/09/07

プロテインが体に合わないのでやめた話

 



最近、月4回ぐらいはジムに行けることや、家でもスクワットと懸垂を

行っているので、プロテインを再び飲み始めました。

すぐに体調を崩しました・・・

プロテイン摂取の翌日、喉が痛くて、体がだるくなってました。

内臓に負担がかかり体が休めなかったのだと考えてます。


前々から、プロテインが体に合ってないかもなーと思いつつ

筋肉つけるにはプロテインが必要だよなと考えて

飲んだりしてたんですが、その度に体調を崩してました。

何年も前ですが、タンパク質摂りまくってた時期に肝臓の数値が

悪くなったりもしたので、そもそも内臓もあまり強くないのかもしれません。



外科医で健康情報など発信されている石黒先生も、精製されたものなのでなるべく摂らないほうが良いと言われてます。

やっぱり大量のタンパク質を水分で摂取できるというのは、内臓が強い方であれば問題ないと思いますが、やはり体には大きな負担がかかるのかなと思います。

筋トレ界隈の世界最高峰のマッチョたちは、ステロイドやタンパク質を多量に摂取するので、そもそも内臓が強い人じゃないと生き残れない世界なんだなと感じました。


度々体調を崩すので、今後は一切プロテインを摂取しないことを誓います。

2024/09/06

お久しぶりです。じょーです。(近況報告)

 



お久しぶりです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私は日々、忙殺されている毎日です。


・最近またブログを再開しようと考えてます。

ブログはネット上に記録として残せるので便利です。

そして、過去のことも調べやすいので、自分の記録物には持ってこいです。

X(旧ツイッター)などは過去のツイートなどが見にくいので記録には不向きだと思います


また、私の1人時間ができたことも要因の1つです。

以前、夜勤を辞めたいとブログに書きましたが、今は夜勤のおかげで自分の1人時間が確保できています。もし夜勤がなく、月曜〜金曜の日中働くパターンだと常に子どもと過ごすことになるので、ブログを書く時間の確保が難しいです。

ただ、肉体的に夜勤をずっと続けられるかは難しいと思うので、夜勤問題については今後も意識していきたいです。



・子どもが卵アレルギーでした。

下の子が卵アレルギーと判定されました。

そこまで強いアレルギーではないので、今は少しづつ卵を食べさせて、体に慣らしている段階です。



・睡眠が大事

最近モーニングルーティンを継続できているんですが、やはり睡眠の重要性を感じております。

スクワット朝100回、アファメーション、日記、瞑想、イメージングをモーニングルーティンで行ってます。夜にスクワット50回、懸垂6回もしてます。

これらが継続できている(本格的に続けられているのは7月末から)のは睡眠のおかげです。

やはり朝眠いと何もやる気が起こりませんし、夜起きてても何も捗らないんですよね。

睡眠時間が短いとちょっとしたことでイライラしますし、夜起きていると何かと食べたくなるし、良いことありません。

夜は如何に早く寝るかを考えて行動し、子どもたちと22時には寝れるように動いてます。

ただ、絶対22時に寝ると決めてしまうと、それはそれでストレスになるので、だいたい22時に寝れれば良いかなぐらいの気持ちです。

2024/04/29

1年ぶりの日記(近況報告)

 


久しぶりのブログです。

上の子が4歳、下の子が10ヶ月になりました。

妻がそろそろ仕事復帰なので、共働きでかなりバタバタしそうなので

私は食べ過ぎに注意し体力をつけていきたいと思います。

トレーニングは家では毎日最低100回スクワットをしています。

朝60+50回、夕方50回、夜50回で210回できるよう頑張ってます。

ジムのトレーニングは休みの日に上半身(ベンチ・チンニング・腹筋)を

やっております。もうすぐベンチプレス100kg上がりそうです。


最近、楽しかったことは子どもたちとレゴランドで遊んだことです。

乗り物も多くて、世界観も可愛くて最高に楽しかったです。

娘もジェットコースターがとても楽しかったようで5回ぐらい乗ってました笑