2022/10/31

休日の過ごし方(2022年10月現在)

 


最近の休日の過ごし方について紹介します。

・5時ごろに起床します。

昔の私からは想像もできない早起きですが、子どもと一緒に10時前には寝ているので、普通に起きれます。

子どもが生まれる前は、2時に寝て7時に起きて出社するみたいなことをよくしてたので、今のほうが健康的ですね。

・お茶を飲んでストレッチします。

以前、体力が大事という記事で、HIIT(高強度インターバルトレーニング、「HIITとは」)をしていることを書いたんですが、HIITを継続するうえで必要なのがストレッチです。

以前、HIITだけしてたら腰を痛めてしまったんですが、ストレッチをするようになって腰痛とはおさらばしました。

一番重要なのは体力と書きましたが、それよりもストレッチが大事かもしれません。

ストレッチ>HIIT>筋トレ

という重要度です。

・ジムへ行く(6時~7時)

妻が仕事に行くまでに帰宅しないと子どもが一人になってしまうので6時からジムトレです。

朝早いですが、ジムには毎回2~3人は人がいますね。

・帰宅、家事(7時~9時)

洗い物や洗濯、布団干したりです。

・子どもとお出かけ(10時~12時)

・仮眠、おやつ、ブログ(12時~14時)

大体、お弁当を持ってでかけて、外で食べて、帰宅途中に子どもが寝るので、そのまま布団に寝かせて、自分も仮眠したりブログ書いたりと自由時間です。

・家事(14時~16時)

子どもがおやつたべてる間に家事をします。

・散歩、妻のお迎え(17時ごろ)

子どもと自転車でドライブです。

・風呂・夕食(18時~20時)

・家事(20時~21時)

食事片づけ、洗濯

・就寝(22時ごろ)


これが最近のルーティンですね。

体調が悪ければ早起きはせず、朝もだらだらして10時ごろからとりあえずお出かけするといった感じです。


2022/10/30

「食欲の秋」は根拠があるらしい。季節の変わり目はしんどい。


食欲の秋というのは根拠があるらしく、ネットから抜粋した根拠を記します。




というわけなので、秋はダイエットはあきらめて、ある程度食べることにします。

そして、季節の変わり目で体調も崩しやすいのでトレーニングも無理せず行います。

10月のはじめに引っ越しをしてからずっと鼻水が出て、のども痛いのでトレーニングはできていませんでした。

引っ越しでの疲労もあると思いますが、急に寒くなってきたので体が対応できてないっぽいです。

10月と3月は積極的に休息して、ほかの月にがんばるようにします。

1年=10ヵ月という考え方でトレーニングします!!

2022/10/29

ハナクリーンS(鼻炎対策)



最近買ったハナクリーンSが良かったので紹介します。


鼻うがいをするためのものです。

鼻は、穴が2つですが、奥側ではつながっているので、片方の穴から水を通すことで、反対の穴から鼻水が出てきます。

その鼻うがいを簡単にできるお助けアイテムがこの「ハナクリーンS」です。

2600円と安くはありませんが、これのおかげで鼻炎がましになった気がします。

朝晩2回毎日してます。

ただの水だと鼻がつーんとしてしまうので、40℃ぐらいのぬるま湯で、しかも9%程度の塩気が必要になります。

この準備がめんどくさくてやらなくなるかもと思ってましたが、鼻うがいが気持ちよすぎて毎日やってます。

塩は、最初に付属のものがついてきますが、普通の塩でも良いみたいなので、ドラッグストアで塩を買って↓のスプーンで計測して入れてます。



この軽量スプーンはお高いですが、量も入れやすさもばっちりなので、この軽量スプーンがオススメです!

100均の調味料ケースに塩とこの軽量スプーンを入れて、洗面所に置いておくと、割と準備は簡単にできます。

ハナクリーンは薬のように眠くなったりがないので気軽に使えますし、なにより鼻うがい後の爽快感がめちゃくちゃ良いです。

鼻炎がつらい方や花粉の時期がつらい方にはオススメの一品です。

2022/10/27

家事0秒宣言。

 


これからの時代は関白宣言ではなく、「家事0秒宣言」が流行ると思います。

これは何かと申しますと、今は共働き全盛期、夫も家事をするのが当たり前です。

しかし!

男は家事が苦手or嫌いであることが多い(個人調べ)

家事はするけど、できるだけしたくない!

そんな思いをカタチにしたのが「家事0秒宣言」です。

しないということじゃありません!

できるだけしないような仕組みづくりをするんです!!

家庭円満にもつながるんです!

自分時間や家族との時間もとれるんです!

ぶっちゃけ家事の時間て不要だと思うんですよね。

年間とかで言ったらすごい時間になると思いますし。

できるだけお金がかからず、健康に過ごせるように家事はするべきですが、「健康」に過ごせればなんでもよいと思うんですよね。

ゴミ屋敷とかも、周りに迷惑をかけるからよろしくないわけで、正直迷惑にならないレベルであれば掃除しようとしようまいがどっちでも良いと思うんですよね。

家がすっきりしているほうが頭もすっきりするとか、掃除などの家事をすることで良い面もたくさんあるとは思いますが、家事に圧迫されては本末転倒です。

とりあえず、家事に自分の時間を圧迫されたくないわけですよ!!

家事0秒にしたいわけですよ!


家事を0秒にすべく私が導入済みのものは

・食器洗浄乾燥機

・ルンバ

・衣類乾燥機

です。

それぞれの詳しい内容はまたブログで記事にしようと思います。

これ以外にもいいものがあれば導入・紹介していきます。

家事0秒を目指して、長い旅路は続く・・・

2022/10/25

人生で最も大事なのは体力だと思う

 


最近気づいたんですが、「体力」って重要ですよね。

自己啓発本とかで、時短のための仕事のやり方とか、仕事ができる人の思考法とかいろいろありますけど、結局体力がないと何も始まらないと最近気づきました。

体調が良いのはもちろんなんだけど、ここに体力が付随してないと、結局何もやる気が起きません。

あと、体力がないと自制心とか意志力も弱くなります。

人間疲労するとなんでもよくなってきて、ついつい甘いもの食べたりだとかしてしまいがちですが、体力があれば疲労感が軽減されます。




そんな私が体力向上のために実践しているのはタバタ式トレーニング、いわゆるHIITです。

このHIITはアスリートの体力向上の目的で作られました。

しかし、Youtubeなどではダイエットのためのものや、ゆるHIITといわれる本家HIITとは違ったものが広まっているようです。

HIITの効果を得るには心拍数をあげなければならないのでかなりきつい運動をすることになります。

実際やってるのですが、本当にしんどくてやり終わったあとは呼吸困難状態です。

かなりつらいですが、その分体力がついてるなと実感します。

何事も続けるのが一番ですが、ゆるくやって効果がでないとどうしてもモチベーションが下がると思うので、きついですが効果的な方法を頑張るしかないと思ってます。

結局、どんな結果を得たいかによりますよね。

私の場合は体力を得たいのできつい本家のHIITをやってますが、健康的に運動したいという方はゆるHIITなんかのほうが良いかもしれません。

ちなみに私はバーピーという種目を8セット=20秒運動、10秒休憩を1セット×8

やってます。

本当にしんどいですが、おすすめです!




2022/10/24

引越しのおおまかな流れ(賃貸・引っ越し業者手続きなど)

 


引越しのことばかり書いてますが、今回初めて家族で引越しして学ぶことも多く、記憶が新しいうちに備忘録としてブログに記している次第です。

ここに書いておくと、あとで見返せるので便利です。

日記のアプリとか日記帳よりとても使いやすくて便利です(個人的に)。一時期はお金ももらえてましたし(ブログ収益)。今はありませんが・・・。


本題に入ります。

「引越しの流れ」

まずは神のお告げをうける。

寝ているときに、枕元でご先祖様から「引越しせよ」とお告げを受けます。

・・・

・・・

引っ越ししたいなと思ったらまずは新居を探します。

私たちは賃貸住宅サービスさんが近くにあったのでそこに行きました。

基本的にどこの仲介業者さんでも扱える物件は一緒みたいなのでどこでも良いっぽいです。

富士グループのみ占有で扱っている物件があると聞きましたが、そこまで多くないっぽいです。

引っ越し時期は急がなければ、とりあえず1~3月を避けると引っ越し代金も安くなるので良さそうです。

良い物件があれば契約します。

借りる側としてはできるだけ無駄なく引っ越したいので、日割り計算してくれる物件がありがたいです。ちなみに私の新居では月割り計算となるので月の終わりぐらいに引っ越すのが良さそうです。(10月に引っ越す予定だとすれば9/30までに解約予告する)

具体的な日時としては

例:8月ごろからネットで物件探す。大体の目星をつける(場所、間取り)

9月初め内覧。9月中旬契約(10月半ばか、できれば11月から借りる→貸主は空白の期間を作りたくないので早めの契約を要求してくる。日割り計算してくれるなら10月下旬)

旧居の解約手続き(9月末までに)。

引っ越し日決めて、引っ越し業者手配(相見積もりは必須・・・2~3社は見積してもらう)。

もろもろの手続き(電気・ガス・水道・ネット)。ガスは閉栓・開栓ともに立ち合いが必要なのである程度日程を決めておく。またネット回線についても光回線は工事が必要な場合があるため日程決める。

引っ越し準備・・・段ボールへ箱詰め作業。台所のものがなかなか多い。今回の引っ越しではお義母さんが2日間も手伝ってくれたのでなんとかなった。引っ越しを機に不要なものは捨てるのが良き。

引っ越し当日・・・午後引っ越す場合は時間が指定できない(午前の引っ越しが終わり次第で業者が来るため)なので午前が良さそう。今回の我が家の引っ越しは1日前倒しで引越ししたので午後でよかった。

3連休はほしい。1日目旧居の最終引っ越し準備。2日目引っ越し。3日目新居で暮らし始める準備。我が家は今回3連休を取って、ばっちりだった。

引っ越し後・・・開梱作業はぼちぼちで良い。急ぎは役所の引っ越し手続きで2週間以内にしないといけないらしい。あとはクレジットカード、郵便局の転居手続きなど。


引っ越し前はいろいろと大変そうなのかなと漠然と不安がありましたが、以外とやることは多くないですね。

やることは多くないぞ!・・・将来の自分へ言い聞かす・・・。




2022/10/23

引越し代金のほかに意外とお金がかかったもの

 


前回のブログで、引っ越し費用が16万と書きましたが、それ以外にももろもろのお金がかかっており、その中でも特にお金がかかったものを紹介します。


一番高いなあと思ったのが

「混合栓用分岐アダプター」です。



これは食洗器を使用する際に、台所の蛇口から水をひけるようにするものなんですが、これがなんと

約2万2000円!!

これは思わぬ出費!!

小さい食洗器なら本体買えるレベル!!

どうしても食洗器は使いたいので仕方ありません。

共働き、子育て世帯には必須のアイテムだと思ってます。


あとは実際にお金はかかってないんですが、手続きとか引っ越しの準備でかなりの時間が割かれているので、時間が失われたという点ではお金がかかったと感じています。

引っ越し準備のときにほこりを結構吸い込んだり、黙々とと作業しすぎて脱水っぽくなったりと体調がすぐれない日があったりしたので、体調を治すための受診料やお薬代もかかってますね。

ただこの辺のお金・時間に関しては、新居にとても満足しているので取り返せた気がします。

次回は体調管理も行いながら引っ越し準備にあたります(6年後以降に引っ越ししたい・・・ほとんどの耐用年数が6年のため、6年たつとクロスなどの価値は1円になるらしい)。

2022/10/22

引っ越し代(住居関連も含む)

 



お久しぶりです。

最近引っ越しをしました。


なんだかんだ(?)で今は家族3人になり前に住んでた家が手狭になったので

引っ越ししました。

9月のはじめにそろそろ引っ越しをということで賃貸住宅サービスさんに行って、新居を即決して、10月のはじめに引っ越ししました。

今後の引っ越しのことも考えて、ここに引っ越し費用などを記し備忘録にします。

見ていただいている方の参考にもなれば幸いです。


まずは新居の契約費ですね。

礼金7万、家賃7万、共益費1万円

仲介手数料7万、事務手数料+消費税1万

あとはカード会社に払う保証料がなんと約4万(高い)!!

+αで合計37万円になりました。

あとで知ったんですが、仲介手数料は0.5か月分が妥当らしくて3万5000円も多く払ってしまいました。

次回は気を付けます。

家賃は8200円です。築28年の3LDKなのでこんなもんなのかなと思います。


お次は引っ越し代で、アート引越センターさんに頼んで8万円(心づけ3000円含む)でした。

昔引っ越しのバイトしてたんで、どうしても心づけは渡したかったんですよね。

次回はペットボトルのお茶を渡そうかなと思います。


家賃は必要経費なので、純粋な引っ越しの代金は

仲介業者+引っ越し業者=16万ですね。

ここに退去費用がプラスされてどうなるかなというところです。

前に住んでいたところはわりと新しかったので、汚れが目立ったりと、結構退去費がかかるかもなあと思いつつも、敷金7万円があるのでなんとかなるだろうとたかをくくっていたのですが、敷金以上に請求がきそうなので交渉中です。

退去費についてはまた後日ブログに記載したいと思います。


引っ越し費用として、今回は16万円かかりました。(家族3人)

次回の引っ越しでは仲介手数料4万、引っ越し代6万で10万ぐらいを目標に、仲介業者さん、引っ越し業者さんと交渉したいと思います。


P.S.

引っ越し業者さんの名前はアート、アーク、ハートなど似た名前が多く、「パーク」や「ホット」引っ越し業者に見積に来てもらったと妻に言ったりして楽しめました。