2017/12/14

ひじ用サポーター(IGNIO)


最近、ドラマ「コウノドリ」2015年版をAmazonプライムビデオで観ています。

毎回泣けます。感動したり、いろいろ考えさせられたり・・・

おススメなのでぜひ観てください。

コウノドリを観ていて、自分もダラダラしているだけじゃだめだと思って久々にブログを書いてます。

ブログを書くことが自分なりの努力です・・・



とまあ、余談は置いといて。

筋トレ(特にベンチプレス)用にひじ用サポーターを買いました。

最近はベンチプレスのフォームも固まってきて、関節の痛みはほとんどありませんが、予防的にサポーターをしておこうと思い買いました。

もともとひざサポーターも使っていて、それがとても良かったということもあります。

サポーターが関節周りを圧迫してくれるので、しっかりサポートしてくれます。

ひざ用サポーターでは、使用する前はスクワットでよくひざを痛めたり、股関節を痛めたりしていましたが、使い始めてから痛みは出てません。

重量を軽めにしているからということもありますが、サポートされているのが体感でわかるので、やはり効果はあると思います。





ひざ用サポーターも今回買ったひじ用サポーターと同じIGNIO製です。

サポート力は弱・中・強のうちの弱ですが、十分だと思います。

デザインもシンプルで良いです。

値段も798円+税で安いです。(2つで1700円程度)

おいおい使用レポートも書きたいと思います。

2017/09/25

現在のやりたいことや目標をまとめておく。



最近、筋トレのことばかりブログに書いていますが、自分の中で、筋トレサイクルがやや確立してきたので、その他のことにも目を向けるという意味で「やりたいことと目標」をまとめることにしました。

ちなみ期限は年内です。10・11・12月の3ヶ月ですね。

筋トレのサイクルや目標も書きます。



1.おしゃれなブログを作りたい。

かなり飛び飛びですが、ブログはずっとしているので、どうせならもっとおしゃれなブログを作りたいと思います。自分ではできる気がしないので、できることなら外注したいです。



2.筋トレBIG3total400kg

私は2分割でA上半身・B下半身にわけ、AオフBオフAオフBオフの8日回し=30日で7サイクル目標です。

理論上の1RM=ベンチ95kg、スクワット100kg、デッドリフト150kgでtotal345kgです。目標としてはベンチ110kg、スクワット120kg、デッド170kg、、、無理か、、、

3ヶ月でベンチ15kg、スクワット20kg、デッド20kg=1か月ベンチ5kg、スクワット7kg、デッド7kgアップを目指します。

1サイクル1kgアップぐらいですね。行ける気がしてきた。

ベンチとデッドリフトに関してはフォームがほぼ完成しているのであとは重量を伸ばすだけです。スクワットはまだ試行錯誤中です。スクワットもフォームさえ決まればグンと伸びるのではないかと甘い考えを持ってます。

トレーニングもそうですが、休養時にどれだけタンパク質を摂取できるかもとても重要だと考えてます。

最近たんぱく質を意識して摂取しているのですが、体が大きくなった気がします。

やはり休養と栄養も大事だと実感しました。

私がタンパク質を多く摂取できるようになったのはマイプロテインのプロテインクッキーのおかげですね。脂質が多めですが、タンパク質38gも摂取できます。

ここまで多くタンパク質を摂取できるお菓子はそうそうないと思ってます。

あと、最近イチ押しなのがZMAです。

眠りの質が良くなっている気がします。

必要なサプリは1.プロテイン、2.BCAA、3.クレアチン、4.グルタミン、5プロテインクッキー、6.マルチビタミン、7.パパイヤマンゴー酵素、8.ZMA、9.フィッシュオイル

サプリもだいぶ淘汰されてきたと思ったらまだ9つも必要としています、、、

ちなみに関節系のサプリとHMBも取ってます。

この2つは気休め程度ですかね。

やっぱりたんぱく質をガンガンとらないと変わらないですね。

知識は山本義徳業績集で蓄えます。

ネットとかにもいろいろな情報がありますが信頼できるか不安なので、信頼性の高い山本義徳氏の著書を参考に栄養について調べたいと思います。

1年間トレーニングする中で、知識・トレサイクル・栄養・休息についてだいぶと淘汰されてきたと思ってます。

あとはこのレールにのって走るだけ。



3.メルカリで出品する。

メルカリでの出品は以前に行ってましたが、結構面倒だと感じることがあったので、マニュアル化してめんどくささを軽減して再度出品したいと思います。



4.仕事

知識を蓄える。

まだまだ知らない事がたくさんあるので、基本は書籍から情報を得て記憶に定着できるようノートに書いたりも必要かと考えてます。



どれも目標が曖昧なのでもっと具体的に目標をおこして考えなければいけませんね。

次からのブログで1つづつ細かく目標設定したいと思います。

2017/09/14

背中トレ記録(平成29年4月~9月)

4月から9月の背中トレ記録(ただのメモです。すみません)体重は85kgぐらい。

背中
03/19 デッドリフト135kg8.3.3
ローロウ59kg10.10.10
ラット50kg10.8.6
ケーブルw59kg10.10.10
04/06 デッドリフト130kg8.5.4
ローロウ59kg10.10.10
ラット41kg10.10.10
ケーブルw59kg10.7.5
04/09 デッドリフト135kg7.5.3
ラット45kg10.10.10次回も45kgで
ローロウ59kg10.10.10次回も59kgで
wカール30kg10.7.5
4/17 デッドリフト135kg8.5.3
ラット45kg10.10.10
ローロウ59kg10.10.10
wカール30kg10.9.6
4/23 デッドリフト140kg2 120kg1.100kg10.10
チンニング自重(甘い)5 -18kg3.8.6
ラット45kg12.10.8
ローロウ59kg12.10.10
wカール30kgパンプ狙い
4/30 デッドリフト140kg4.3.2次回135kgへ落とす
チンニング-18kg10.7.5
ラット50kg9.6.5次回45kg効かせる意識
ローロウ64kg10.9.8
5/8 チンニング-18kg9.6.5 -32kg8.5
ローロウ64kg10.10.10次回も同じ
ラット45kg10.10.10
ワンハンドロー20kg適当
wカール30kg8.5.4
5/10
チンニング-14kg9.8.5+α
ラット50kg10.10.10
ローロウ64kg10.10.10+α
wカール(三頭も)25kg12.8.5
5/14
チンニング-9kg7.-14kg7.5
ラット54kg10.10.8
ローロウ68kg10.10.10
ケーブル二頭50kgパンプ狙い
5/14
チンニング-14kg9.6.5
ラット59kg10.10.7
ローロウ73kg10.10.10
ケーブル二頭55kg8.7.6
5/21
チンニング-14kg9.6.6
ラット64kg9.7.6
ローロウ77kg10.10.10
ケーブル二頭59kg9.6.4
5/23
チンニング-9kg8.6.5
ラット64kg10.8.6
ローロウ82kg(両手)15.91kg9.82kg10+α
ケーブル二頭、wカール
5/26
チンニング-9kg8.6.5
ラット64kg12.73kg10.68kg8
両手で引いて最後ぐっと寄せる
次回68kg
ローロウ91kg12引ききれていない
86kg12.10.9
思いっきり引いて最後寄せる
wカール
6/1
チンニング-5kg4.-9kg7.5
ラット68kg12.10.9
ローロウ86kg10.7.6 片手64kg6回3セット
二頭
6/3
チンニング-9kg9.7.4
ラット73kg9.7.5片手45kg10.10.10
ローロウ86kg10.10.9片手64kg10.10.10
二頭wバー25kg
6/6
チンニング-5kg6.-9kg6.4
ローロウ91kg10.8.5片手64kg12.10.8
内側(背中の中心)をしっかり寄せる
次回も91kg
ラット73kg9.64kg9.8
片手45kg10.10.10
基本はラットを先にする
イス高さ5
下より斜め後ろへ引く
片手のときは下に引く
二頭27.5kg次回も
6/10
チンニング-5kg7.5.4
ラット50kg7.12.10
肘を外側から内側に降ろす感じ
下ろすとき肩甲骨も外側→内側に寄せる
片手45kg12.10.9
ローロウ91kg10.73kg10.64kg10
内側寄せ意識
次回は軽い重量で効かせる意識64kgで
片手45kg12.12.12
二頭30kg適当
6/14
チンニング-5kg7.5.4
ラット50kg12.11.10.32kg10
まず32kgで感覚つかむ
最初と最後(1と5)は軽い重量で効かせる→ローロウも
片手50kg8.8.6
ローロウ64kg20.73kg10.10.10.50kg13
二頭30kg10.8.5
6/19
チンニング-5kg8.4.3
ラット32kg10.54kg12.12.10.32kg14
ローロウ50kg10.77kg9.8.7.50kg10
片手50kg10.54kg10.59kg8
ケーブルロー適当
ベンロー60kg8.14.70kg6
二頭w30kg11.8.5
6/23
チンニング4.-5kg6.5
リストストラップ使用しなくても同じ
ラット59kg10.9.8
ローロウ50kg10.77kg11.10.8.50kg10
片手64kg12.10.10
ローロウはリストストラップ使用
ベンロースミス重り50kg10.8.
6/25
チンニング-5kg7.5.4
6/27
チンニング-5kg8.6.5
ベンロー70kg9.8.7.60kg8.40kg13
ラット32kg10.64kg10.9.7.32kg15
二頭30kg10.7,4
7/2
チンニング-5kg8.5.5
ベンロー40kg10.60kg10.80kg7.5.5.60kg10.40kg10
ラット36kg10,68kg8.6.4.36kg10
ローロウ73kg12.12.9
7/5
チンニング5.4.-5kg4.3
ベンロー80kg5.5.4.60kg10.40kg19
ラット36kg10.68kg9.7.6.36kg15
ローロウ77kg10.9.11.41kg15
7/12
チンニング-5kg7.5.4
ラット36kg10.68kg10.8.6.50kg8.36kg13
ローロウ82kg12.10.12.+α
ベンロー40kg10.60kg10.80kg5.4.3.60kg12.8.
7/17
チンニング
-27kg10.-5kg6.5.4.27kg10.6.6
リストある方が安定する
ベンロー20kg10.40kg10.60kg10.80kg5.4.4.60kg13.10.7.40kg12
メインはチートあり
ラット41kg10.73kg7.5.68kg6.50kg10.8.8
メインは12〜15回の方がいい。50kgは可動域狭く背中意識
ローロウ50kg10.82kg15.12.9
7/20
チンニング
-27kg10.-5kg7.4.3.-27kg10.7.4
ベンロー20kg10.40kg10.60kg10.80kg8.7.6.60kg14.13.12.40kg20
ラット
41kg10.68kg9.6.6.54kg9.6.4.41kg7
次回メイン59kg
ローロウ
50kg12.86kg10.8.7.54kg13.12.13
次回アップ54kgメイン86kg
7/25
チンニング-5kg6.4.3.-18kg6.5.4.-27kg5
ベンローアップ各10.80kg8.6.6.
60kg17.14.12.40kg25
ラット27kg10.59kg13.10.8.41kg10.
片手で広背筋確認しながら、可動域狭めで
重量は36kgぐらい
次回も59kg15目標で(20回ぐらいまで)
ローロウ54kg10.86kg8.7.10.
54kg18.15.15
足から力を入れて、斜め下へ引く感じ
シュラッグ50kg10.8.6.30kg15.12.9
7/28
チンニング-27kg10.-5kg5.-9kg5.5
-27kg9.次回メイン-9kg
ベンローアップ各10.80kg9.8.7.
60kg16.12.13.40kg27
ラット32kg10.59kg11.9.7.41kg11
片手23kg10.36kg12.45kg13適当
ローロウ54kg10.86kg10.8.7.
54kg15.12.10.次回も86kg
8/1
チンニング-23kg10.-9kg7.5.4.
-23kg6.4.3.-32kg4
ラット32kg10.59kg12.10.8.41kg12
片手36kg10.10.10.適当
ローロウ54kg10.86kg13.12.10.
54kg18.15.13
リスト回転で効く
8/3
チンニング-23kg10.-9kg9.6.4.
ラット50kg20.17.12
ラット逆手50kg15.13.12
ローロウ54kg10.73kg13.10.9.54kg11
リアレイズ7kg10.5kg10.3kg10.
マシンショルダープレス、リアデルトドロップ
8/5
チンニング-23kg10.-9kg5.4.4.-23kg6
8/6
チンニング-23kg10.-9kg6.5.4.-23kg6
ラット50kg17.14.10.逆手10.8.7.片手適当
ローロウ54kg10.73kg15.13.11.54kg15
8/12
チンニング-23kg10.-9kg6.4.4.-23kg5
ラット50kg20.18.16.逆手12.10.8片手適当
ローロウ54kg10.77kg13.12.11.54kg
8/18
チンニング-14kg10.10.7
8/21
デッド90kg適当
広背筋しっかり寄せる
チンニング-9kg9.6
8/25
デッド100kg10.10.
出血したので2セットで中止
チンニング-14kg10.9
8/27
チンニング-14kg10.9
ラット54kg20.13.12
インターバル2分
ローロウ77kg18.14.10.
背中立て気味で
9/1
デッド105kg10.10.10
9/2
チンニング-14kg10.9
ラット59kg15.12.9
ローロウ82kg15.12.10
9/4
デッド110kg10.10.10
9/5
チンニング-14kg10.10
ローロウ82kg18.14.12
ラット59kg18.15.12
9/8
デッド115kg10.10.10
2セット目と3セット目にトイレ行ってたのでインターバル長い
9/12
チンニング-9kg10.8
ラット64kg18.12.10
ローロウ86kg15.12.11


2017/09/13

脚トレ記録(平成29年4月~9月)

4月から9月の脚トレ記録(ただのメモです。すみません)体重は85kgぐらい

H(ハイバー)スクワット70kg10.10.10
4/7 Hスクワット75kg10.10.10
カーフ100kg10.10.10
4/12Hスクワット80kg9.8.7
カーフ109kg10.9.9
4/19Hスクワット80kg5.70kg9.9
カーフ109kg10.10.10次回109kg
カーフだけの動き意識する
レッグエクステンション適当
4/23 Hスクワット80kg9.8.6
カーフ109kg10.10.10次回12〜15狙いで
4/23Hスクワット85kg7.6.5
カーフ109kg12.10.
6/2Hスクワット90kg×70kg5.5.5.5.5
カーフ適当
デッド110kg3.3.3
6/5
Hスクワット90kg1.75kg7.6.5.50kg18
カーフ91kg6.6.5
一呼吸置いて上げ下げ
デッド120kg3.100kg5.5.5.70kg8
トップセットだけリストラップ使う
レッグエクステンション、レッグカール
レッグプレス100kg2.73kg9.7.6.45kg9
6/8
Hスクワット90kg×股関節に違和感
レッグプレス91kg10.10.10
カーフ91kg8.7.6
レッグカール64kg10.10.10
レッグエクステンション82kg10.10.10
6/11
Hスクワット90kg1.80kg5.4.3.60kg12
カーフ73kg12.12.12
軽い筋肉痛のため軽めに
デッド120kg5.5.4
レッグプレス100kg7.6.5.64kg10
6/16
スクワット→股関節微妙なので軽めに
次回からレッグプレスメインで
レッグプレス109kg10.8.5
カーフ82kg10.9.8
デッド120kg7.6.4.100kg8
レッグカール86kg5.5.5
一気に曲げるのでアップしっかり
6/20
スクワット股関節微妙、ローバーの方がマシか
次回も軽めにしてメインはレッグプレス
レッグプレス.イス3.118kg6.5.3
カーフ12.10.8.6.5
デッド130kg3.3.3
ハムに力を入れて上げる
レッグエクステンション82kg16.13.12.12.11
レッグカール
64kg15.12.9.6.4
軽くラン
6/25
ローバースクワット60kg5.70kg7.5.4.60kg10
デッドフォーム確認
ハムが伸びるように
6/30
ローバースクワット
75kg5.4.5
足あまり開かないほうが良さそう
角度は開き気味で
デッド130kg3.1.110kg3
110kgでフォーム調整する
カーフ73kg15.10.8.8.8
7/4
スクワット80kg5.3.3.70kg5.3.5
カーフ82kg15.11.11.10.9
デッド130kg2.2.110kg7.6. 
7/9
スクワット20kg10.40kg10.60kg10.80kg5.4.3.60kg10.10.10
カーフ82kg14.10.8.7.5
伸展が効く
デッド.アップ適当130kg2.2.2.100kg7.7.7
7/15
スクワット
20kg10.40kg10.60kg10.80kg8.5.5.60kg14.40kg20
人差し指内から1本目の線
カーフ
91kg11.9.7.5.4
デッド20kg10.60kg5.90kg3.110kg2.130kg1.2.1.110kg3.90kg8.7.5.60kgフォーム確認
二頭、三頭w30kg10.7.5.20kg15.10.8
ケーブルパンプ適当
膝コロ15.15.15
7/19
スクワット
アップ各10.80kg7.5.5.60kg13.40kg15
カーフ91kg11.8.6.5.4
デッド110kg2.130kg3.2.1.110kg3.90kg5.60kg6
二頭、三頭w32.5kg10.7.5.20kg15.10.8
膝コロ20.20.20
7/24
レッグプレスアップ各10.109kg10.11.10.
91kg10.10.10.73kg16.15.14
カーフ91kg13.9.6.5.4
デッド120kg4.2.4.90kg8.6.4
二頭、三頭ケーブル適当
膝コロ30.30.30
7/29
スクワット20kg10.40kg10.60kg10.
80kg8.6.6.60kg12.40kg20
カーフ91kg14.9.7.7.6
次回も91kg
デッド20kg10.60kg5.90kg3.110kg1.
130kg3.3.1.110kg5.90kg5.
メインインターバル4分他1分
二頭、三頭ケーブル50kg10.10.10.
8/2
スクワアップ各10.80kg8.7.6
70kg8.60kg10.40kg15
カーフ91kg12.11.6.5.4
ベンチ60kg10.10.10
デッド20kg10.60kg5.90.3.110kg1.
130kg1.140kg1.130kg2.2.110kg3.90kg3
二頭、三頭w35kg8.5.4.20kg15.10.8
膝コロ30.30.30
8/8
スクワットアップ各10.80kg8.6.5.
70kg10.8.8.60kg10
カーフ91kg13.8.6.5.4.
ベンチ60kg10.10.10
デッド20kg10.60kg5.90kg3.110kg1
130kg1.140kg×120kg3.
110kg3.3.3.90kg3.
二頭・三頭ケーブル50kgメイン
8/21
スクワット70kg10.8.7
8/25
スクワット70kg10.10.10
9/1
スクワット72.5kg10.10.10
9/4
スクワット75kg10.10.9
9/8
スクワット75kg10.10.10

w二頭三頭30kg10.8.6

2017/09/12

胸トレ記録(平成29年4月~9月)

4月から9月の胸トレ記録(ただのメモです。すみません)体重は85kgぐらい。


4/6
インクラインダンベルプレス
30kg8.6.5
4/7
ペックフライ可動域①45kg12.12.12
三頭ケーブル73kg9.6.4
4/19
 ダンベルベンチ26kg8.7.7
ペックフライ50kg12.10.8
インクラインベンチ60kg8.7.4
ケーブルチェストフライ適当
三頭適当
4/23
ダンベルベンチ28kg8.8.7
インクラインベンチ60kg7.5.4
ペックフライ54kg11.9.7
ケーブルチェストフライ23kgパンプ狙い
ヒデ三頭30kgパンプ狙い
4/26
ダンベルベンチ30kg4右手首痛いので中止→リストきつめに28kg8.6
インクラインベンチ60kgドロップセット
ペックフライ59kgドロップセット
5/1
インクラインベンチ60kg9.7.5
ペックフライ59kg10.8.7
ダンベルベンチ28kg5.3.26kg5インクラインからなので次回から軽めに
ケーブルチェストフライ30kg10.8.7猫背ぎみで
ベンチ適当
ケーブル二頭三頭パンプ狙い
5/6
インクラインベンチ60kg10.6.5次回も60kg
ペックフライ64kg9.7.5
ベンチ70kg3
ダンベルベンチ24kg手首〜手の甲痛みあり中止
ケーブルチェストフライ高さ10.32kg7.10.7
三頭パンプ
5/10
インクラインベンチ60kg10.6.5+α
↑ひじ注意、バー胸につけない
ペックフライ64kg10.9.6+α
ダンベルベンチ28kg5.4.3
ベンチ60kg8.7.6
ケーブルチェストフライ32kg10.9.6+α
ヒデ三頭(二頭も)25kg8.7.4
5/14
インクラインベンチ60kg10.9.7
胸つけないと肘マシ
ペックフライ68kg10.7.5
ダンベルベンチ24kg8.7.6
ベンチ60kg5.4.5
ケーブルチェストフライ36kg8.6.4
ケーブル三頭50kgパンプ狙い
5/18
インクラインベンチ65kg7. 5.4
脇締める→肘マシ
ペックフライ73kg8.7.5
ダンベルベンチ26kg5.8.6
右手注意、手の甲までリストカバー
ベンチ60kg8.7.6
ケーブルチェストフライ36kg5.32kg7.6
ケーブルチェスト下14kg11kg
ケーブル三頭55kg10.10.10
リアデルト36kg8.6.5+パンプ
5/21
インクラインダンベルベンチ30kg5.5.3
ペックフライ77kg10.6.4次回も
ベンチ60kg9.70kg4.80kg2.70kg7.5.4
ケーブルチェストフライ32kg10.8.5
リアデルト41kg7.6.4+1段ずつ下げる
ケーブル三頭59kg10.10.10
5/23
インクラインベンチ65kg4.60kg6.4
ペックフライ77kg10.7.5
ベンチプレス80kg2.70kg4(インターバル短かった).7.5.5.60kg6
肩甲骨寄せる︎下げる前に背中をギュッと寄せる︎背中が閉じて行く感覚︎肩甲骨で重さを受ける感じ
ケーブルチェスト36kg8.6.5
リアデルト41kg10.6.4+α
椅子の高さ4
ケーブル三頭、ヒデ三頭
5/26
インクラインダンベル30kg6.5.3
ペックフライ82kg8.5.3
ベンチ80kg3.70kg8.6.5+α
ケーブルチェスト36kg9.32kg9.7.6
36kg効いてるか微妙次回からパンプ狙い
リアデルト45kg8.5.3+1段ずつ下げる
ヒデ三頭
6/1
インクラインダンベル30kg5.5.4
ベンチ80kg2.70kg8.7.7.7.6
ペックフライ82kg6.77kg4.73kg5
次回73kg
ケーブルチェスト32kg10.7.5
リアデルト45kg10.7.4+1段ずつ下げる
三頭
6/3
インクラインダンベル30kg7.5.4
ベンチ80kg3.70kg9.8.6.60kg9
セーフティあげる
ペックフライ73kg10.7.5
椅子の高さ4
ケーブルチェスト32kg12.9.6
リアデルト45kg11.8.4+1段ずつ下げる
三頭wバー25kg
6/6
インクラインダンベル30kg8.6.4
ベンチ80kg3.70kg10.9.7.60kg8
次回メイン75kg毎回リスト巻いた方がひじ安定する
ペックフライ77kg9.5.4
インターバル2分にする
肩をしっかり落とす
ケーブルチェスト32kg14.8.6
リアデルト45kg13.10.8+1段ずつ下げる
猫背意識次回50kg
三頭wバー27.5kg次回も
6/10
インクラインダンベル30kg8.6.5
ベンチ80kg4.75kg6.5.4.65kg8
左肘から巻いて、右はきつめ
背中の寄せ意識
体は結構頭側に出す
ペックフライ82kg8.5.4
ケーブルチェスト36kg8.5.4
リアデルト50kg10.9.6+1段ずつ下げる
三頭30kg適当
6/14
インクラインダンベル30kg9.6.4
ベンチ80kg4.75kg6.5.5.65kg8.55kg10.45kg12
ペックフライ82kg9.5.3
ケーブルチェスト36kg9.6.3
リアデルト54kg11.7.6+1段ずつ下げる
三頭30kg10.8.5
6/19
インクラインダンベル30kg8.4.3
ベンチ80kg4.3.3.70kg10.75kg5.4.60kg10
ペックフライ82kg9.4.3
ケーブルチェスト27kg8.21kg12.18kg8.14kg25.8
シュラッグスミス重り50kg10.11.10.30kg10
前後2セット軽めでパンプ
セーフティ3
ショルダーフライ8kg18.14.11.9.9
三頭w30kg8.6.4
6/23
インクラインダンベル30kg8.5.3
ベンチ80kg4.3.4.75kg6.4.60kg9
ペックフライ82kg10.3.4
インターバル2分
ケーブルチェスト21kg23.10.6
リアデルト59kg3.54kg5.4.一段ずつ
6/25
ベンチ60kg10.80kg4.4.3.60kg10
6/27
ベンチ60kg10.80kg6.4.4.70kg7.60kg10
インターバル1分ほど
ミリタリープレス30kg8.9.7
インクラインダンベル30kg4.3.2
三頭30kg7.5.4
6/30
ベンチ80kg5.3.3
7/2
ベンチ80kg6.4.4.60kg10.40kg20
アップ20kg40kg60kg10回ずつ
ミリタリー20kg10.35kg9.6.520kg6
インクラインダンベル30kg5.3.2
ペックフライ82kg8.6.3
ケーブルチェスト23kg19.11.7
サイドレイズ
9kg12.12.12.7kg12.12.12.5kg12.12.12.3kg12.12.12.1kg12.12.12
7/5
ベンチ80kg6.4.5.60kg11.40kg17
インクラインダンベル30kg6.5.3
ミリタリー40kg7.5.4.20kg9
ペックフライ82kg9.5.4
シュラッグ重り50kg8.10.9.30kg15.16.11
ケーブルチェスト25kg17.9.6.14kg13
サイドレイズ10kg15.15.15.8kg15.15.15.6kg15.15.15
7/12
インクラインダンベル30kg7.5.4
チェストプレス適当
ショルダープレス(マルチプレス)50kg9.9.7.36kg9.18kg6
ペックフライ82kg10.4.68kg3
ベンチ60kg5.80kg3.2.2.70kg6.3.3.60kg7.4.4.40kg9
ミリタリープレス40kg6.4.4.20kg10.7.5
内側から2本目の線に小指
7/17
ベンチ20kg10.40kg10.60kg10.80kg6.4.4.70kg9.6.5.60kg8.7.6.40kg15
手のひらハの字
ミリタリー20kg10.40kg9.5.6.20kg12.8.7
リストある方が良い(ネット調べ)
インクラインダンベル30kg4.26kg5.4
30kg2セット目挙げれず。次回メインは26kgでフォーム重視で。
ペックフライ82kg×73kg4.64kg5.59kg5.36kg6.
メイン軽めで10〜12回
ケーブル胸肩適当
7/20
ベンチアップ各10.80kg5.4.3.70kg9.5.5.
60kg10.9.8.40kg15
インターバル1分、しっかり握る
ミリタリー20kg10.40kg10.7.6.
30kg11.8.6.20kg15
インクラインマシン
18kg.10.36kg10.50kg10.64kg10.
73kg7.6.5.64kg10.8.7.50kg7
インクラインダンベル
24kg7.5.4+α
ペックフライ50kg15.6.3.32kg10
シュラッグ50kg12.10.6.30kg15.11.10
サイドレイズ10kg20.15.12.7kg15.15.15.5kg20.20.20
7/25
ベンチアップ各10.80kg4.3.4.70kg9.6.5.
60kg10.7.8.40kg13
ミリタリー20kg10.45kg7.5.4.
30kg15.10.9.20kg15
インクラインダンベル20kg10.26kg8.5.3.18kg6
ペックフライ32kg10.64kg10.7.5.32kg8.
片手27kg可動域広めで確認しながら
サイドレイズ10kg20.16.13.8kg15.15.15.6kg20.20.20
7/28
ベンチアップ各10.80kg5.90kg1.80kg4.
70kg9.4.6.60kg12.9.8.10.8.40kg15
ミリタリー20kg10.45kg7.4.5.
30kg14.10.8.20kg13
インクラインダンベル20kg10.26kg6.4.4.
18kg6.12kg10.
サイドレイズ12kg15.10.7.
9kg10.10.10.7kg20.20.20.
8/1
ベンチアップ各10.80kg4.4.2.70kg7.6.4.
60kg7.8.8.40kg15
ミリタリー20kg10.45kg8.6.4.
30kg15.8.8.20kg12
インクラインマシン32kg10.
73kg10.8.6.55kg7.7.6.36kg9
サイドレイズ10kg20.20.20
9kg10.10.10.8kg10.10.10
8/3
ベンチ60kg15.適当
2本目の線に中指
ベンチ60kg3.80kg3.70kg7.5.5
中指で手のひらハの字
ミリタリー20kg10.45kg8.6.5.
30kg18.14.11.20kg15
ケーブルサイドレイズ14kg5.3.2.
9kg17.15.11
8/5
80kg4.3.3.70kg8.7.6.60kg15.10.8
首をしっかりベンチにめり込ます感じ
ブリッジをできるだけ高く
一回下にさがりブリッジかけながら上がる
ミリタリー20kg10.45kg7.6.4.
30kg16.11.10.20kg17
サイドレイズ5kg20.20.20
リアレイズ3kg20.20.20.
ベンチショルダー13kg10.10.10
ケーブルサイド14kg8.4.3.9kg7.5.4
片手適当
リアデルト41kg10.10.10.+α
8/6
ベンチ80kg4(中指).2(人差し指).2
中指にする
70kg10.7.6.60kg10.5.6
ミリタリー20kg10.45kg8.5.5.
30kg20.11.12.20kg16
インクラインダンベル16kg10.
24kg10.7.5.14kg3
サイドレイズ6kg20.20.20
ペックフライ、リアデルト50kg10.10.6
リアデルトドロップ
ケーブルサイドレイズ・チェスト適当
8/12
ベンチアップ各10.80kg5.
右ひじ痛みあり中止
ミリタリー20kg10.45kg10.7.5.
35kg.13.9.820kg20
インクラインダンベル16kg10
26kg8.6.4.16kg14
前.横.後レイズ5kg各10×5セット
ケーブルチェスト16kg15.12.8.9kg適当
ケーブルサイドレイズ9kg左右15.13.9
ペックフライ、リアデルト50kg12.8.7
32kg12.12.12.
8/18
ベンチ90kg1.70kg7.6.5
ミリタリー45kg9.7.7
8/21
ベンチ70kg10.8.8
8/25
ベンチ70kg10.10.8
右肘痛みあり。胸部下の方に降ろす
グリップは真っ直ぐしっかり握る
ミリタリー45kg9.7.5
次回42.5kg
8/27
ベンチ95kg×70kg10.10.7
肩の柔軟しっかりやってから(ダンベル、チューブ)
ミリタリー45kg10.8.6
ケーブルサイドレイズ11kg15.13.10
ペックフライ、リアデルト50kg13.11.9
フロント、サイド、リアレイズ5kg30.30.30.10.
9/2
ベンチ70kg10.10.10
ミリタリー45kg10.8.4
インクラインスミス50kg10.10.7
前・横・後レイズ5kg30.30.30.10
9/5
ベンチ右肘痛みあり。グリップ変えたり、重量軽くしたりする。2セットにする。
ミリタリー45kg10.8.6
インクラインスミス50kg10.10.10
前・横・後レイズ5kg30kg30.30.30.10
9/12
ベンチ80kg8.6.6.60kg11
握らず背中の中心に肩甲骨と尻を寄せる
ミリタリー45kg10.9.5
インクラインダンベル26kg10.7.5
サイドレイズ7kg30.6kg30.5kg30.4kg30
3kg30.2kg30.1kg30
リアデルト45kg14.11.8
ケーブルチェスト18kg17.14.11

もう少しでベンチプレス100kg挙げれそうな気がします。

2017/09/11

最近の筋トレニュース



最近の自分の筋トレ事情についてまとめます。

1.パーソナルトレーニングを受けた。

2.ケビンさんのセミナーに行った。

この2つが最近の大きな出来事です。



まず「1.パーソナルトレーニングを受けた」ですが、インスタでフォローしているゴリマッチョの方にBIG3のフォームチェックをしてもらいました。

BIG3の重量が伸び悩んでいたので、まずはフォームの見直しを行うためプロに見てもらいました。

これは本当に良かったですね。

フォームの修正しただけで、ベンチプレス85kg1回だったところが90kg2回挙がりました。

調子に乗ってパーソナルトレーニングの帰りにエニタイムフィットネスで100kg挑戦したら見事につぶれました。

1回5000円でした。もっと早くに行けばよかった。



「2.ケビンさんのセミナーに行った。」

あなたと筋肉の架け橋、ケビンです。でおなじみのケビンさんのバルクアップセミナーに行きました。

こちらは知識面でとても勉強になりました。

1時間座学だったのですが、多角的(栄養・トレ・自分のタイプ)に筋肉にアプローチしたとても内容の濃い1時間でした。

食事とトレメニューを見直すきっかけになりました。



85kgから全然体重増えてなかったのですが、とりあえず間食でプロテインクッキーをぼりぼり食べるようになってから、2週間ぐらいで2kgほど太りました。

脂肪がほとんどですが、とりあえず90kg目標に体重を増やして、筋トレに励みたいと思います。

2017/07/16

スーピマコットンVネックT(ユニクロ)


UNIQLOで、夏のマストアイテムを買いました。

前回のブログで紹介したオンラインストアで買いました。

このスーピマコットンVネックTは一部店商品になっており販売店舗が限られているため、オンラインストアでの購入が便利です。





以前に、クルーネック(ブログ)のほうを紹介したんですが、やっぱりVネックのほうが良いですね。

見た目や、着心地など、私はVネックのほうが好みです。

首元が開いているのでクルーネックに比べ少し涼しいのと、1枚でもスタイリッシュに着こなすことができると思います。

私の中の勝手なイメージですが、Vネックのほうが大人の男という感じがします。



もう1枚買っておけばよかったと後悔するほどお気に入りです。

ユニクロさん、生産中止だけはご勘弁を・・・。


2017/07/15

ユニクロオンラインストア(ユニクロアプリ)で服を買いました。



これまでたくさんのユニクロの服を買ってきましたが、初めてユニクロオンラインストアで買いました。

初めての利用の場合は送料無料で、2回目からは5000円以上だと送料無料になるそうです。

送料かかる場合は何点でも450円みたいですね。

翌日配送してもらえる商品もあるみたいで、他でも2日後ぐらいに届くみたいですね。

私の場合は金曜日に注文して日曜日に時間指定で配送してもらいました。





中身はこんな感じ。

初回なんで5000円以下でも送料無料でしたが、結局5000円超えました。




靴下、Tシャツ、短パン、ポロシャツなど買いました。

ドライEXのポロシャツにしたら裏面にしっかりとユニクロのドライの証明である■■のマークがあって、失敗したと思いました。

さりげなく下のほうに■■マークが入っているだけですが、無印にしてよりシンプルにしてもらいたかったです。

話が脱線してしまいましたが、オンラインストアで注文したときのメリットを語っていきたいと思います。



1.商品が真っ新であること。

お店のものもキレイですが、手に取って見たり、試着もされている可能性があるので、よりキレイさを求めるなら断然オンラインストアでの購入をオススメします。



2.買い物が楽。

お店に行って、歩いて商品を選んで、レジに並んで、お金を払って、荷物を持って家に帰るという動作がなくなるので、とても楽です。



3.一部店舗商品や季節外れの商品が買える。

私的に一番うれしかったのはこの項目です。私の夏のマストアイテムであるスーピマコットンのVネックTシャツが一部店舗商品になっていたので、かなりの大型店舗に出向かなければ店頭では買えませんが、オンラインストアではすぐに買えます。

季節外れの商品は今で言うと、ウルトラライトダウンやブルゾンですね。もしかしたら買える店舗もあるかもしれませんが、在庫はオンラインストアに比べて圧倒的に劣ります。

オンラインストアだとお店には在庫がない商品も買えちゃうところがいいですね。



お次はデメリットですね。

1.送料がかかる。

5000円以上でないと450円余分にかかります。せっかくのセールも5000円以下では台無しです。



2.配送に時間がかかる。

ほとんどかかりませんが、店頭で買うとすぐに商品が受け取れることに対して、オンラインストアでは最低1日はタイムラグが発生します。



3.試着できない。

やはり試着してみないと、雰囲気やサイズ感などわからないこともあると思います。



(4)アプリの動作がもっさりしている。

今回アプリを使用してオンラインストアを利用しましたが、アプリの動作がもっさりしています。iPhone5sだからなのか、普通のブラウザの使用ではサクサクなのかなどわからないこともあるので一応数字に()つけときました。とりあえずアプリはややもっさりしてます。写真が多いのも関係してるかな。

デメリットも書きましたが、これはネットでの買い物の基本的なデメリットですね。

これを承知で購入するので、まあデメリットではないかも。



自分の中の定番商品を買い替えたり、時間がないときにセール品を買う時などはとても便利ですね。

配送も早いので。

ただ、5000円以上で配送料無料なので、ちょこちょこ買いたいって人は店舗で買うことになりますかね。

私も普段はお店で、季節の変わり目はオンラインストアと、使い分けすることになると思います。




2017/07/11

外食するならすき家の鳥そぼろ丼


外で手っ取り早く済ませるときはすき家の「鳥そぼろ丼」がオススメです。

300円と低コストながら、高たんぱくです。

カロリーもまあまあではないでしょうか。



すき家サイトより引用

並盛はたんぱく質が30gです。

私はプロテインバーのねっとりした食感が苦手なので、外で手軽にタンパク質を摂取したい場合はすき家の鳥そぼろ丼を食べます。

おいしいですし。

+10円で付属の生卵を温玉に変更できます。

温玉のほうが吸収されやすいと考え、ほとんど温玉に変更します。

なので正確には310円になります。

外でパッと食べれて、おいしい高たんぱく食のご紹介でした。

おすすめです。

おいしいです。

2017/07/10

まだまだ本気度が足りない。



私なりに筋トレはそこそこ追い込めてるし、まあまあ体も大きくなってきていると思っていました。

しかし、「AKIOBLOG」さんを見るとまだまだ追い込めてないし、成長もしてないんだと感じました。

ネットを見ていたら、たまたま見つけて「すげー」ってなりました。

【保存版】8ヶ月で17kg増量した僕がおすすめするサプリメント、プロテイン、筋トレグッズまとめ

8か月で17kgの増量はすごすぎる。

体の変化もすごい。

自分がまだまだ追い込めていないということを痛感させられます。

世界トップレベルのフィジーク選手の考え方。

↑これはkanekinfitnessのカネキンさんが世界のトップフィジーカーにインタビューしている動画を紹介している記事ですが、これは絶対に読んだほうがいいですね。

「AKIOBLOG」さんの記事を読んで、もっともっと本気で取り組まないと何事も変えられないと痛感しました。


2017/07/09

何事もシンプルに。


何事もそうですが、いろいろ手を出すよりも、いくつかに絞って繰り返し行うというのが効率的で王道です。

筋トレでは基本的にはBIG3を中心にシンプルなメニューでトレーニングを行うのが、より強い体になるために重要だと思います。

読書においても、いろいろな本を読むことも大事だとは思いますが、結局、いろいろな自己啓発本などを読むよりは王道の「7つの習慣」などを繰り返し読むほうが身になると思います。

色々なものに目を向けたりすることも視野を広げるうえで重要だと思いますが、まずは基本を押さえてから、徐々に応用するようなイメージが良いと考えます。

これまで、自分ができていなかったのでこの考えを忘れないように記しました。

2017/07/08

ブランのあんぱん食べてみた。


あんぱんなのに糖質13.5gって。

ひくっ。

とりあえず全体の栄養を見てみましょう。



162キロカロリーでたんぱく質が約10g・・・

良すぎでしょ!

甘いものが食べたくなったらこれで決まりです。

気になるお味は・・・

中のあんはやや少なめですが、それが逆にこってりしてなくて良いです。

甘さも控えめでちょうど良い。

普通のあんぱんよりうまい・・・

普通のあんぱんてボリュームがありすぎたり、甘さがしつこかったりと、ちょっとしんどいイメージですが、このあんぱんはその辺がうまい具合に抑えられていてとてもおいしいです。

いやあ、ナチュラルローソンおそるべし。

2017/07/07

月1回の業務(消耗品チェックについてなど)


以前、「消耗品チェック」というブログを書いてチェック表で管理するようにしようとしましたが、いらないんじゃないかと思うようになりました。

チェック表を作ってたんですが、管理するほどでもないなと。

「あ、残り少ないな」と思った時点で買いに行ってもそれほど苦ではありません。

歯ブラシは月1回交換するので、その時に軽くチェックする程度でいいのかなと。

↑この月1回行う自分の業務を今回はまとめようと思います。



1.銀行振込チェック

給与支払いの口座と、カード支払いの口座が別なので、カード支払い用の口座にお金を振り込まなければいけません。

25日に給与振り込み→もろもろの引き落とし→翌月1~3日ぐらいに残りをカード支払い口座へ

給与振り込み用の口座は空にして、カード支払い用に残りを貯金していく感じです。

またもう一つ別に毎月定額制の貯金用口座もあります。



2.歯ブラシ交換

月1回歯ブラシの交換を行います。

だいたい月末に物品チェック(使用時に少なくないかなど確認)して、少ないものがあれば歯ブラシ購入時に一緒に購入します。



3.予定組み

今月の予定をある程度組んでおきます。(筋トレ、用事など)



4.体型チェック

月1写真に残そうかな。



1.2の項目については必ず行い、3.4はまあできればいいかなという感じです。

予定はその都度組んでるし、体型チェックも時々しているので。

2017/07/06

筋トレメニュー2017年7月


最近、結構筋トレ系のブログが多いですが、ご容赦ください。

最近の筋トレメニューについて記します。

去年はずっとBIG3を1日ずつ行っていました。

ベンチプレス→スクワット→デッドリフト→休み

↑こんな感じです。今思うと休みをチンニングにすればよかったかな。

とりあえずこの3種目をメインに週6日ぐらいジムに行ってました。

プラス腕とか肩とかは適当にやってました。

このシンプルな筋トレで扱える重量は結構伸びたと思います。

ベンチプレスはフォームが悪かったので全然でしたが。

胸・足・背をそれぞれ週2回鍛えたいと思っていたのでスケジュールがかつかつでした。

今年の5月ぐらいまではこのメニューでやってたんですが、ほぼ毎日ジムに行く生活が続き、筋トレ以外が疎かになってしまっていたのでメニューを見直すことにしました。



私の信条としては「各部位(胸・足・背中)週2回鍛える」というものがあります。

私の知る限りでは、初心者で週1回だとボリューム不足なためです。

早く大きくなりたいという気持ちもあります。

なので、各部位1日ずつ行っていたら3部位×週2回=6日になります。

これを減らすためには2部位×週2回=4日と考えました。

2部位ということでシンプルに上半身・下半身で分けるのがいいのかと思い、メニューを組みました。

あと、kれまで通りBIG3をメインに考えてメニューを組むということを意識しました。

ダイエット&筋トレ 基礎解析」ブログさんに「筋トレ初心者が週3全身トレの次に行うべきは2分割週4トレか」という記事があったので参考にさせていただきました。

上半身と下半身できれいにわけてしまうと、上半身の種目数がかなり多くなるので、腕は下半身の日に行うようにします。



↓実際のメニュー(行う順番通りに書いてます)

上半身の日(胸・肩・背中)
ベンチプレス・チンニング・ミリタリープレス・ベントオーバーローイング・インクラインダンベルプレス・ラットプルダウン・ペックフライ・ローロウ・ケーブルチェストフライ・シュラッグ・サイドレイズ

基本は胸→背中→胸→背中と交互に行います。

↓こちらのshofitnessさんの動画も参考にしています。



下半身の日(足・腕・腹)
スクワット・カーフレイズ・デッドリフト・上腕二頭筋三頭筋・腹筋・(肩)



下半身の日は汗がやばいですね。

まずスクワットでほぼほぼ体力使う上に、デッドリフトもかなり体力使うので大変です。

とりあえず、スクワットとデッドリフトを確実に追い込めるように他の種目はなんとなくできたらいいなぐらいの気持ちでいます。(本当はちゃんと追い込んだほうが良いと思いますが)

もともと腕は結構発達しやすいのと、腹筋は最近まではやらなくていいんじゃないかと考えていたので、軽い気持ちでやってます。

あと、デッドリフトを上半身の日に入れてしまうと、疲労が蓄積するのではという不安もあります。



上半身の日は上半身をできるだけ満遍なく鍛えるイメージで、下半身は2種目を集中して行い体を強くするイメージです。

種目数だけ見ると上半身の日のボリュームが大きく見えますが、間違いなく下半身の日のほうがボリュームが大きいです。

ただ、このメニューが私にとって週4トレで一番バランスがとれているメニューだと思ってます。

ブログやyoutubeの動画など、いろいろと参考にさせてもらい、自分の中ではかなり完成度の高いメニューになっていると思っています。

1年ぐらいはこの週4トレで継続したいと思います。

P.S.
肩が弱いので、下半身の日にも肩を追加しました。

2017/07/05

スーピマコットンクルーネックT(ユニクロ)



スーピマコットンクルーネックTUNIQLO

私はこのスーピマコットンのVネックTがとても好きなんですが、全然売ってないんですよね。

なので妥協してクルーネックTシャツ買いました。

セールで安かったこともあって。

もともと1000円+税なので安いです。

サイトでVネックT見たら、一部店舗での販売になってるみたいです。





やっぱり質感はすごく好きですね。

肌触りもいいですし、厚すぎず、薄すぎずでちょうど良いです。

ただ、クルーネックだと首回りがフィットしすぎて暑く感じます。

やっぱりVネックがしっくりきますね。

Vネックの販売店舗を探して、いずれまたVネックのほうを買いたいと思います。


2017/07/04

サプリの買い方(仮)



サプリの買い方についてまとめておこうと思います。

ただ、まだ決定ではないので(仮)にしました。

まずは必要なサプリを書きます。

1.プロテイン
2.HMB
3.パパイヤ酵素
4.BCAA
5.マルトデキストリン
6.グルタミン
7.クレアチン
8.マルチビタミン
9.フィッシュオイル(オメガ3)
10.関節系(グルコサミン、コンドロイチン)
11.プレワークアウト
12.プロテインバー

1番大事なプロテインをマイプロテインで購入しているので、全部マイプロテインで購入したいのですが、パパイヤ酵素がないんですよね。

あと、エクステンドのBCAAが一番安いのはAmazonです。

なのでマイプロテインとiherb、Amazonを併用します。



マイプロテイン
1.プロテイン、2.HMB、5.マルトデキストリン、12.プロテインバー

iherb
3.パパイヤ酵素、6.グルタミン、7.クレアチン、8.マルチビタミン、9.フィッシュオイル(オメガ3)、10.関節系(グルコサミン、コンドロイチン)、11.プレワークアウト

Amazon
4.BCAA

こんな感じで分けて購入します。

とりあえずマイプロテインは安いので大量消費(プロテイン、マルトデキストリン)するものを購入予定です。

HMBもマイプロテインはとても安いです。

あと、プロテインクッキーなども人気があるみたいで、お試し予定です。

それ以外のサプリメント(錠剤系)は種類が豊富なiherbで購入予定です。

安いし、いろいろなブランドを試せます。

特にプレワークアウトとかは結構個人差があるみたいなのでいろいろ試してみたいです。

AmazonはエクステンドのBCAA専門です。

iherbでの価格が安くなればそっちで買いたいんですけどね。



送料と関税があるので、まとめてみました。

マイプロテイン、iherbはだいたい6000円以上から送料無料になり、15000円以上になると関税がかかるので、だいたい1回の購入が1万円ほどにならないともったいないです。

また、購入先は変わるかもしれませんが。

2017/07/03

飲んでいるサプリメント②


飲んでいるサプリメント①はコチラ

久々に飲んでいるサプリを記そうと思います。

最後列左からプロテイン(袋の上側しか写ってませんが・・・)クレアチン、グルタミンです。

真ん中の列左から、粉飴、BCAA、ジョイントプラス(関節系)、アサルト(プレワークアウト)

一番手前のナウフーズのサプリ3つの左から、オメガ3、パパイヤ酵素、ADAM(マルチビタミン)です。

HMBが写っていませんが飲んでます。



食事内容とともにお送りしたいと思います。

朝食:プロテイン60g+HMB1g+パパイヤ酵素

昼食:弁当

夕食前:プロテイン60g+HMB1g+パパイヤ酵素+ジョイントプラス+オメガ3

夕食:適当

トレーニング前:BCAA+プレワークアウト
トレーニング中:BCAA
トレーニング後:プロテイン60g+HMB1g+パパイヤ酵素+粉飴30g+クレアチン5g+グルタミン5g+パパイヤ酵素+マルチビタミン

寝る前:プロテイン60g+パパイヤ酵素

プロテインを4回、たんぱく質200gは摂取したいと考えています。

ほんとはもっと小分けにしないと全部吸収されないと思いますが、仕事の都合上難しいので、食事のときに鯖缶を食べたりして、できるだけたんぱく質摂取するように心がけています。

それ以外は適当です。

以前は増量期と言ってなんでも食べてましたが、あんまり太ると夏が暑すぎるので、最近はあまりお菓子など脂質の多いものは控えるようにしています。

トレしない日はトレ後のプロテインの変わりに鯖缶食べたりしてます。

パパイヤ酵素は↓紋吉さん(筋トレyoutuber)の動画で知り、愛飲してます。




このパパイヤ酵素を飲むと、おならが全然臭わなくなりました。

iherbで買ってます(リンク

食事で1食は鳥胸肉にしたいと考えています。

shofitnessさんの「鳥胸肉を美味しくたくさん食べられる鳥そぼろの作り方」

これを作って、1食置き換えたら、より高たんぱくになって良いと思ってますが、まだ実践できてません。

鯖缶がおいしいのと、とても楽なので・・・



あと、今興味あるのがZMAです。

睡眠の質がよくなるとかで、一度試してみたいと思います。







2017/07/02

昔のバイトの話。


昔のバイトの話を忘れないようにブログに残そうと思います。

仕事をする中で、どうしてもいやなことがあったり、行きたくない日はあります。

しかし、昔していたバイトに比べると、今の仕事がどれだけ楽かを考え、憂鬱な日を乗り越える糧としたいと思い、記します。

まあ、バイトなんで今ほど責任はありませんでしたが、体力的にしんどいことが多かったです。



一番しんどかったのは、工場での肉詰めです。

ひたすら鶏肉をタッパーに詰めてました。

流れ作業で楽だと思っていましたが、超絶腰が痛くきつかったです。

作業台が低く、そして生肉を扱うためキンキンに冷えた工場内での作業は腰がバキバキになりました。

クリスマスから正月までの短期のバイトでしたが、もう2度とやりたくないです。

今も働く方にとっては失礼かもしれませんが、カイジに出てくる地下の強制労働施設みたいでした。

時給は1000円で、6時~15時ぐらいで働いてました。

17時~21時まで他のバイトもしてたので、時間的には都合が良かったですが、朝5時起きぐらいで21時まで働くのはしんどかったです。



次にしんどかったのは夏場の引っ越しです。

体力的にはもちろんですが、色々な言葉で罵倒されるので精神的にもきついかったです。

一番きつかったのは団地の4階(エレベーターなし)から、団地の4階(エレベーターなし)への引っ越しです。

引っ越し距離(同じ町内ぐらい)が短かったので、この引っ越しはただの嫌がらせなのかと考えるほどでした。

色々事情があるんでしょうね。

このときは水分を6~8Lぐらいは飲みました。

最初に水を飲みすぎて、電解質のバランスが崩れたと思うんですが、ふくらはぎがつってきて、これはやばいと思ってポカリスエットに変えました。

水分ばかりとっていたので下痢もしました。

なかなかきつかったですね。

しかもこの時の現場の責任者さんが鬼のように怖い方だったので、それこそカイジの地下強制労働施設のようでした。

普通に「殺すぞ」とか「しばくぞ」とへびのような鋭い目つきで言われました。

普段は優しいですが。

4人で引っ越し作業を行ってましたが、2人が正社員で、私ともう一人がバイトでした。

責任者は鬼でしたが、もう一人の正社員の方は仏みたいな人でした。

鬼の責任者に「ここらで休憩入れな、2人ともつぶれてしまうで」とこまめに休憩を入れてくれてる姿はまさに仏でした。

正社員の2人は会社の中でもなかなかの強者で、「見とけよ」と言ってアップライトピアノとい200kg~300kgあるピアノを2人で担いでました。

さすがに途中から私たちバイトも手伝いましたが。



荷物の量もなかなか多くて、さすがに15時ぐらい(朝は8時ぐらいから)になるとヘトヘトでもうギブアップしたいと思いながらもなんとか運んでいると、もう一人のバイトの方がギブアップしてしまい、よりハードになってしまいました。

それから1時間ぐらいして他の現場を終えた人たちが応援に来てくれて助かりましたが、本当にしんどかったです。

仏の正社員の方から帰りに「根性あるな」と言われたのはうれしかったです。



引っ越しのバイトは現場によってかなり当たりはずれがあります。

上記の現場は間違いなく外れですが、3人で大阪から愛知県まで行って2人暮らしの少ない荷物をちょちょっと運んで、また大阪に帰ってくるという現場は大当たりでした。

移動中は責任者(正社員)が運転をするので、バイトは自由に過ごせます。

ほぼほぼ寝てるだけだったので最高でした。



朝から晩まで働いて日給が14000円ぐらいだったので、お金的には良かったと思います。

あとは働きながら鍛えれるので一石二鳥です。

夏休みに8回ぐらい行きましたが、それだけで腕が太くなってました。

同級生から「腕どうしたん?」と言われるほどです。

体力に自信の有る方はぜひ。



この2つがしんどかったですね。

他には某回転寿司店や、某大手スーパーなんかでバイトしてましたがこの2つに比べるととても楽でしたね。



今は正社員として、色々責任も増えたと思いますが、体力的には上記のバイトに比べると全然楽ですし、責任=やりがいにもつながると思うので、もっとポジティブに頑張りたいと思います。

ちょっとした備忘録でした。





2017/07/01

無印良品で雑貨を購入。


無印でいろいろ買ってきました。

写真の中で一番大きい、ポーチが欲しくて無印に行きましたが、他にもいろいろ買っちゃいました。

EVAポーチ・オープンタイプ 約17.5×23×厚さ5.5cm」(←無印リンク)



ポーチはこんな感じで使ってます。

口腔ケア用品やマスク、ディレグラ、耳栓、ティッシュなどを入れてます。

これに歯ブラシとワックスを追加すれば旅行セットもすぐできあがりです。

リュックで出かけるときはこれも持っていくと安心です。



ポーチ以外にはピルケースや爪切り、ばんそうこうケースを買いました。

ばんそうこうケースはとても便利ですね。

くしゃくしゃになったり、汚れたりしないので。



爪切りは家にも共用のものがありますが、最近爪がもろいのでこまめに切りたいと思って自分用を買いました。

シンプルで気に入ってます。

やはり無印はシンプルでいいですね。

品質も良い感じです。

2017/06/29

マイプロテインで5kgのプロテインを購入。



前回(ブログ)までは2.5kgを購入してましたが、今回からは5kgにしました。

このナチュラルチョコレートフレーバーなら、美味しいし、なかなか飽きが来ないので何キロあっても消費できます。

というわけで少しでも安い5kgを購入。

値段は2.5kg6090円、5kg10260円です。

結構安くなります。

ここから値引きもされるので5kgはかなり安いですね。

容器には2.5kgしか入らないので、袋で残りの2.5kgを保存しておかないといけないのが難点ですが、安いのでそれぐらいは我慢します。

とりあえず安い。

安いは正義だ。




飽きがこないといいつつ、他のフレーバーも試したいのでお試し用のものを5種類買いました。

またレビューしたいと思います。

2017/06/28

マウスウォッシュの使い方



マウスウォッシュの使い方。

以前、「口臭予防」という記事でマウスウォッシュを紹介しましたが、今回は私なりの使い方を紹介します。

↑写真は洗面所の一角なんですが、私は起きてすぐにマウスウォッシュを2プッシュ口に含みぐちゅぐちゅします。

ちなみにコップなどは使わず、ポンプ式で直接口に入れてます。

これが非常に便利です。

蓋もとらなくて良いし、コップを洗わなくていい。

ポンプ式が良いですね。

※ちゃんと口につかないよう離して使用しています。

朝一歯磨きするのが面倒なので、マウスウォッシュを使用してます。

そして朝食後、歯磨きをして、マウスウォッシュを使います。

これで朝は完璧だと思ってます。



仕事から帰った時は、まずマウスウォッシュをして、そのあとうがいをします。

手洗いうがいの要領で、手洗いマウスウォッシュうがいです。

あとは夕食後の歯磨きのあとや、寝る前の歯磨きのあとに使ってます。



マウスウォッシュの利点は歯磨きに比べてとても手軽だということですね。

ポンプ式だとなおさらです。

ちょっと歯磨きはなあ~みたいなめんどくさい気持ちが、虫歯につながりますが、マウスウォッシュなら手軽に予防できます。

歯磨きと比べると効果は落ちると思いますが、やるかやらないかだとやったほうが絶対に良いと思うので、このポンプ式で継続していこうと思います。

ちなみに写真のGUMのマウスウォッシュはAmazonで800円ちょいでした。
Amazonリンク


2017/06/27

筋トレオススメサイト2選



私が参考にしている筋トレサイトを紹介したいと思います。

1つ目がshofitness.comさんです。

もともと「ショウのブログ」だったのが移転されて、shofitness.comになってます。

この前身の「ショウのブログ」のほうをよく見ていて、著者のショウさんがみるみるマッッチョになる様子は、すごく説得力がありますし、短期間で結果を出すというところに魅力を感じ見ていました。

shofitness.comに移転してからは科学的根拠に基づいた体づくりの情報発信ということで、こちらもとても勉強になることばかりです。

また、youtubeで動画投稿もされていて、そちらもとてもわかりやすいので、ぜひ↓。






2つ目は「ダイエット&筋トレ 基礎解析」さんです。

私は結構いろいろな動画や本から、筋トレ(主にBIG3)のフォームを学んできましたが、その中でも一番わかりやすかったサイトです。

デッドリフト、スクワットはフォーム改善につながりました。

ただ単にフォームを教えるのではなく、まず意義を説明し、根拠を説明したうえでのフォーム解説になっているので、とてもわかりやすいし、納得できます。

もっと早く知りたかったです。

あと、ダイエットに関する知識など、こちらも根拠に基づいた情報が多く、とても参考になります。

こちらもぜひ参考にしてください。



どちらのサイトでも、まずはフリーウェイト(特にBIG3)をメインにして、体を大きく強くしていくことが大切だと述べられています。

また、どちらのサイトも「Starting Strength」という本を参考に説明されています。

「Starting Strengt」も読んでみようと思ってます。




英語なのが難点ですが、図や写真が多いので理解はできるそうです。