2022/12/20

2022年11月Amazonブラックフライデー購入品(ブラウン シリーズ9)

 2022年の冬のAmazonブラックフライデーで買ったものを紹介します。

おむつとか、カップヌードルProなど日用品を買ったりしてますが

今回の目玉はなんといっても電気シェーバーです。

前から欲しかったんですよね。

普段はT字カミソリでひげそりしてるんですが、最近肌荒れがひどいし、少しでも肌に優しいものがいいなあと思って、今回思い切って買いました。

ブラウンかパナソニックかフィリップスの3社で迷ったんですが、パナソニックは最上位モデルはなかなかでかそうなのと、フィリップスは敏感肌には良いみたいですが、私はひげが濃いタイプなので、しっかり剃れそうなブラウンにしました。

あと、洗浄液にアルコール成分が入っているとのことで清潔面も良いのかなと思ってブラウンを選びました。


¥ 23,700でした。

シリーズ9というブラウンの電気シェーバー最上位モデルで2020年の旧モデルです(最新版は2022年秋モデルで49800円です)。

洗浄機もついてます。

洗浄液とか、替え刃とかでランニングコストが結構かかるみたいですが、私は毎日ひげそりしないので、洗浄液の交換頻度も少なくなるのかなと思ってます。

1週間ぐらい使ってみたんですが、めちゃくちゃ良いです。
肌ダメージめっちゃ減りました。
T字カミソリと比べると、ダメージ0になったと言っても過言ではありません。

デメリットとしては、T字かみそりに比べると深剃りができないところですかね。

ほとんど目立たないぐらいに剃れるので十分なんですが、T字と比べると劣るといった感じです。

あとは毛の断面がチクチクしているせいか、マスクが毛羽立ちやすくなりました。

毎日剃れば、軽減されると思いますが、毎日は剃らないので、まあしょうがないです。

あと、洗浄機の音は割りと大きめです。

ブイーンと剃る時と同じ音が、洗浄の時もします。

2~3分程度なので気になりませんが、妻が「びっくりした。結構音おおきいな」と言ってたので、周りにとって音は大きいかもしれません。


とまあデメリットもいろいろとありますが、全体的には大満足です。

ひげ剃りがめちゃ楽になりました。

おすすめの一品です。

2022/12/19

夜勤をやめるために


私は現在、夜勤をしております。

仕事がら、日中働く勤務と時差勤務(昼から出勤や夜勤)があります。

タイトルにもあるとおり、夜勤(時差勤務)をやめたいです。

理由は子どもと一緒に過ごせないからです。

体もしんどいです。

夫婦共働きなので、朝ばたばたと過ごして、保育園に子どもを預けて、夕方出勤するので、夜は会えないです。

そして次の日の夕方にお迎えに行くという感じです。

夜勤の日は妻が一人ですべてすることになるので、それも大変です。

なので夜勤をやめて、日中の勤務だけで働ける場所を探そうと思います。

とりあえず、公務員の社会人枠を調べるつもりです。

ご清聴ありがとうございました。

2022/12/18

夜ルーティン2022年12月


 最近の夜のルーティンを備忘録として記します。


風呂(娘と)、洗濯

食事

食器洗に食器を入れる、鍋洗う

明日の弁当準備(鶏胸肉を出して常温解凍、ブロッコリーをレンチンする)

お茶を沸かす

歯磨き、鼻うがい、ストレッチポール、マッサージガン

19:00〜21:30でやってます。

そしてゴロゴロしながらkindle見つつ眠くなったら寝ます。

次の日が休みか夜勤の日なら5時起きでジム

次の日が朝から仕事の日なら6:40起床です。

仕事の日の朝はなかなか起きれないんですよね、、、

安定して22時→5時で就寝できればとは思うんですが、、、


2022/12/07

最近の食事について

 


仕事の日

朝:なし

昼:納豆、ブロッコリー、梅干し、鶏胸肉

夕:プロテイン

夜:自由+おやつ



休日(筋トレ日)

朝:納豆

昼:自由

夕:プロテイン

夜:自由

大体こんなかんじなんですが、筋肉をつけるためにプロテイン摂取を増やそうと思います。

朝:納豆、プロテインにしようと思います(仕事の日、休日ともに)

2022/12/06

ケアが大事。風邪をひいたらすぐに耳鼻科へ

 


最近、割と筋トレやHIITを継続できてるんですが、やっぱりケアが大事だと再認識しております。

20代の頃は体の不調があっても1〜2日休めば復活してましたが、この頃はそうもいきません。

腰痛対策にはストレッチをして、風邪をひいたらすぐに耳鼻科に行くようにしてます。

体調崩すのは調子にのって食べすぎたり動きすぎたりした後になるので、もう少し食事管理ができれば体調も崩しにくくなるんじゃないかと思ってます。

体力つけるために運動(HIIT)は大事ですが、怪我の予防にストレッチが必要です。

そして、ダイエットのためではなく、体調管理のための食事管理も必要です。

1.ストレッチ

2.HIIT

3.食事管理

→4.筋トレ

筋トレも私の人生には必要ですが、それ以前に怪我なく、体調も崩さずといった管理が必要なので優先順位は下がります。

下げざるを得ないという感じです。

寒くなると食欲増すんで、なかなか食事管理ができないんですが、ぼちぼちがんばります。


2022/12/05

人生の最終目標


 人生の最終目標

・BIG3 500kg(体重80kg)

・資産3000万

・孫(子)と週1で会う(いつでも会える状態ではある)


詳しく見ていきます。

BIG3はベンチプレス・スクワット・デッドリフトの3つのことで

これらを総合して500kg持ち上げるというものです。

現在大体ですが、ベンチ90kg、スクワット100kg、デッドリフト130kgぐらいです。

これをベンチ130kg、スクワット150kg、デッドリフト220kgぐらいまで引き上げられると500kg達成です。

ちなみに私はデッドリフトが得意なのでこういう割合です。

筋トレを継続できるというのは、健康でないとできないですし、また500kgあげられるってなかなかレアな人材で、肉体的にもなかなかデカいと思うので、ストレス耐性(何を言われても肉体的に勝っているという優越感、筋トレによるストレス解消)もあがります。

男は誰しもが持つヒーロー願望もこれによって満たされることでしょう。


資産3000万はなんとなくです。

働いても、働かなくても良いという選択の自由、自己コントロール感が人生を豊かにしてくれると思います。

また質素な生活を続けていくうえで貯金はできると思うので、質素な生活スタイルを確立するという目標も含まれてます。


孫と会うには子どもが子どもを産まなければならないので、こちらとしてはどうしようもないので、一応(子)にしました。

週1、子どもと会うには健康で、仕事もほどほどという環境だと思うので、そんな感じで生きていけたらなと思います。

定年(65歳)までに達成できるようがんばります。


2022/11/28

夜の焼きおにぎり

 


11/28 23時30分

お腹がすいたので焼きおにぎり4つ食べました。

冷凍の焼きおにぎりはすぐに出来て美味しいので、ついつい食べちゃいます。


今日は仕事疲れました。

明日も仕事です。

なんとか頑張ります、、、

2022/11/25

夜勤明けの食事

 


とある夜勤明けの食事。

なかなかジャンキーです、、、

最近、焼きおにぎりにハマってまして、それはマストアイテム。

あと、腸内環境を良くするために納豆もできるだけ食べるようにしてます。

あとは自由に好きなものを食べるという感じなので、揚げ物と甘いものをチョイス!

このパンはあんまりハマらなかったですね。

ガツンと甘味がくるかと思ってましたが、意外とあっさりでした。※私は大の甘党なので参考にはならないと思います。

こんな感じで夜勤明けはゆるく過ごしてます。



2022/11/24

頑張らないで、周りの人を幸せにしよう〜経営者密着シリーズを観て〜

 

最近、レッツゴーなぎらさんのYouTubeで「経営者密着シリーズ」というのがあるんですが、それが面白くてハマってます。

その中で経営者の方が「空いてる時間に銭湯行って、仲良くしてくれる友達やお客さんが喜んでくれて、僕らに会うのが楽しいって言ってくれる人生が楽しい」と話されていて、最高の人生だなと思いました。

それを人生のゴールにしたいなと思って、自分なりに人生のモットーを考えてみました。

ハーバード大学の研究で人間関係が幸福度に一番関係していると結果が出ているらしく、そこから考えても周りの人を幸せにして、関係を良くするのは自分にとってもとても良いことだと思います。

しかしですね、自分が頑張って、周りの人を幸せにするのは難しいと思うんですよね。

頑張るとどうしても、見返りを求めてしまったり、自分ばっかり頑張っていると卑屈になりそうで。

なので頑張らずに周りの人を幸せにする方法を探求し続けるのが良いのかなと思います。

経営者の方も話されていたように、空いた時間に銭湯に行って・・・とか自分も息抜きしつつ、自分が頑張らなくてもできることで周りを幸せにできたら最高じゃないですか。

別の経営者の方もハードワークをこなせる理由として、「やりたいことをやっているだけ」と話されていて、やっぱり自分がやりたいことを突き詰めていくのが良いのかなと思います。

「頑張らないで」の中には自分がやりたいことや得意なことをやってという意味も込められているという感じでお願いします。

あとは周りの人が幸せかはなかなか測ることができないと思いますが、自分も含めみんな笑顔で過ごせたらと思います。


うーん、今日は良いこと書いた気がする。

まあ実践できるかは置いといて・・・


2022/11/23

最近のお茶の沸かし方(火の消し忘れ対策)



 節約のために、職場へお茶を、持って行っていますが、そうなると結構な頻度でお茶を沸かすことになるんですよね。

職場に持って行かなかったとしても、家族3人でお茶を飲むとすぐになくなるんですよね。

そこで、T-falの1.8Lのポットでお湯を沸かしてたんです。


火を使わないし、わりとすぐにお湯も沸くんで。
一度火を消し忘れて出かけたことがあって、できるだけ火は使いたくないと、、、

しかし、1.8Lだとすぐになくなるんですよね。

で、結局3.6Lのやかんを買いました。
こだわりポイントは「笛吹き」です。

お湯が沸くと「ピーーーー」と大きな音でお知らせしてくれます。

ちなみに3.6Lですが、実際に沸かせる量は2.5L程度です。(満杯いれて3.6Lのやかんなので、余裕がいります)

そしてですね、最近知ったんですが、コンロの機能で沸騰したら火を消してくれる機能があるらしく、そちらも利用してます(写真上)

センサーで100℃を感知すると火が消える仕組みらしいです。

実際にセンサーで消えること確認したんですが、笛吹きの方が早いので、センサー感知の前に消すことがほとんどです。

とりあえずこの二段構えで火の消し忘れはないだろうと思っております。


2022/11/22

人生は壮大な暇つぶし・労働はそこそこで良い

 

youtubeでホリエモンさんが「人生は壮大な暇つぶしであって楽しんでいろんなことをしたほうが良い」と話されていて、本当にそうだなと思いました。

日々過ごしていると、あれしなきゃこれしなきゃと思ってばかりですが、何かに囚われず楽しく生きていけばいいんですよね。

ただ、人間って太古の昔から中身は変わってないんで、「仲間外れにされたら死んでしまう」と本能的に思ってて、なかなか行動できないんですよね。特に日本人は。

仕事もきっちりこなして、家事・育児もきちんとしないと、、、などなど

私も実際は周りを気にして動くタイプなので、実際に「壮大な暇つぶし」と楽に思えるにはもう少し時間がかかりそうです。


この話につながる部分ではあるんですが、労働はそこそこで良いという話です。

楽しければ仕事も良いんでしょうが、楽しくもなく、そして雇われの身だとそんなに頑張らなくても良いんだと最近思ってます。

youtubeの両学長の動画

この動画で出世したくないという最近の若い人は「働けなくなるリスク」を考慮していないと両学長は話されており、私自身も、そうだなと思って「仕事がんばるぞ!」と意気込んでましたが、やはりなんとなくしっくり来ず。

動画のなかで両学長は、部下が上司になって、裁量権を元部下に握られるということや、かつての部下が上司になるという状況がつらくて結局やめた事例を紹介されてましたが、私の場合すでに下の子が上司になっているので問題ないです。

会社に勤めてると社会が狭いので上記の例はよくあるのかもしれませんが、私の勤めている業界では職場を変えることはよくあることなので、問題なさそうです。

あと、会社でどれだけ頑張っても、いろいろな事情(会社がつぶれたり、上司と合わなかったり、同僚とトラブルなどなど)で辞めざるを得ないこともありそうなので、やっぱり副業も頑張らないといけないなと思います。

とりあえずは仕事はそこそこやって、副業を頑張っていきたいと思います。

ただ、両学長も最終的には仕事も副業も両方頑張るのがベストと結論付けてたので、どちらも頑張ろうと思います。

そもそも、副業である程度稼げる人は仕事もできそうなので、そこそこの仕事でも生産性高そうなイメージです。

とりあえず副業頑張ります。

2022/11/19

2022年11月平日ルーティン

 


以前、「家事をやりすぎない」という記事を書きましたが、こまごましたことが目についてやってしまっているので、ルーティン化して、それ以外はやらないようにします。

女性からは家事はできるだけやってほしい!という意見が出るかとは思いますが、お金の管理・副業の勉強も大事だと思うので、そちらに注力していくつもりです。


・6時40分起床

ほんとはもっと早く起きたいのですが、仕事の日はなかなか起きれません。

起床後、子どもの朝ごはんの準備・洗い物の片づけ・弁当・水筒の準備をします。

※子どもの朝ごはんの準備は妻がやってくれたりします。

・7時20分朝食の食器片づけ(食洗器)子どもの保育園準備

7時30分ぐらいには出勤したいので、7時20分あたりからYoutubeを子どもに見せながら着替え・歯磨きをしていきます。

※youtubeはあまり見せたくないですが、何かに集中させないと、ものすごく時間がかかるため見せてます。

・7時30~40分出勤

・17時プロテイン

※飲んだり飲まなかったりですが、筋トレの効果を最大化させるため習慣づけていきたいです。

・18時30分~19時帰宅

風呂・洗濯・食事・だらだら・洗い物

・20時30分~21時子どもの歯みがき・自分の歯みがき・ハナクリーン

目標は21時に寝かしつけですが、遅くなることも往々にしてあります。

・21時30分~ストレッチ・読書(kindle)

※これもできたりできなかったりです。

疲れているときはそのまま寝ちゃってます。

22時には就寝してるので、日中仕事の日が続くと8時間以上睡眠してます、、、

休日は5時30分ごろに起きるので、7時間~8時間睡眠です。


とりあえず、書き出してみましたが、洗い物がちょこちょこ出て、何度か洗い物してしまってるんですが、朝・晩のそれぞれ1回ずつだけにして、間で出た洗い物は朝か晩までおいて置くようにします。

やるべきこと(お金の管理・副業の勉強)に全集中します!!

2022/11/18

ミニマリストに俺はなる!

 


このブログも元はと言えばミニマリストになるために立ち上げたものです。

7年?の時を経て、改めてミニマリストを目指します!

改めてなぜ目指すかと申しますと、大事なものが見つかったからですね。

家族です。

くさーーー

まさか自分に家族ができると思ってなかったんですが、いざできるとめちゃ愛おしいんですよね。

やっぱり、人間て太古の昔から中身は変わってないんで、ホルモンとかの分泌で幸福感爆上がりするんですよね。

子どもと触れ合うことでオキシトシンが出て、子どもと早寝早起きするとこでセロトニンの分泌を促し、子どもの成功を見るとドーパミンが分泌されたり、、、

ドーパミンは無理があるか、、、

まあとりあえず幸福感爆上がりなわけですよ。

ただ、子育てもなかなか大変なわけで、自分のしたいこともあるわけですよ。

そんな中でいろいろ物があったり、やることがあったりするとしんどいわけですよ。

そこでミニマリストになろうと考えたわけです。

服の種類はそもそも多くないと思うので、衣類のミニマル化はできそうですが、そのほかのものは結構持ってると思います。

持ち物のミニマル化についてブログで記事にしていければと思います!

えいえいおー。

2022/11/17

家事をやりすぎない

 


タイトルにもある通り、家事をやりすぎないようにします。

一般的に家事はやればやるだけ評価されそうですが、際限がなく、疲弊するのと、時間がとてつもなくかかります。

まず、家事をやる目的を考えます。

我が家は、ハウスダスト・ほこりで体調が崩れるので、できるだけほこりがでないように掃除・片づけが必要です。

あんまりモノを減らすと、家族からクレームがくるのと、生活もしにくくなったりするのである程度は許容して、掃除を行います。

掃除は本当に際限がないので、とりあえず週2~3回ルンバを稼働させるのが目標です。

ルンバ以外の掃除はさらっとやるか、汚れたらやるぐらいで重点的にはやりません。

あとエアコンの掃除は半年に一回やるようにグーグルカレンダーに予定をいれてます。


掃除はそんな感じで、食器洗い・洗濯はコストを抑えて快適に社会生活ができるようにするのが目的です。

外食ばかりであれば食器洗いはなくなりますが、コストがかかります(外食+健康面)

外食は味つけが濃いのでやはりあまり健康的ではありません。

またたんぱく質量に対する料金が高いので、その点でも健康的ではありません。

たんぱく質摂取は重要ですが、外食を思い浮かべると、らーめん・すし・ハンバーガー・パスタなど、糖質多めです。

いきなりステーキなんかはそもそも値段が高く、また、家族連れでは行きづらいです。

※我が家は子どもが赤ちゃんのとき一度行きました。とてもおいしかったです。

上記の点からやはり外食はオススメされず、家での食事がベターですが、調理器具・食器を洗わなければなりません。

そこで食洗器をできるだけ稼働させて、人間が洗う手間を減らします。

洗濯も同様に、新品の服ばかり着れば洗濯の必要はなくなりますが、コスト的に無理がありますし、買う手間・置く場所もなかなかです。

そこで洗濯+乾燥で社会生活を円滑に送ることができるようにします。

最近は乾燥機を導入したので、干す手間もほとんど省けているので、楽ちんです。

これ以外の家事はほぼやりません。

上記の家事だけでも結構な時間かかります。

家事だけで人生終わっちゃうんじゃないかと思います。

ここに子育てが加わると、本当に詰みます。

なので、これ以外はやらないと決めて、なおかつ今やっている家事もできるだけ時短化・機械化を図ります!


とりあえず、家事は「掃除(ルンバが稼働できるように)、洗い物(食器洗活用)、洗濯(洗濯機+乾燥機)」のみがんばります!


2022/11/15

引越し後、生活が安定するには1ヶ月ぐらいかかる


 お疲れ様です、じょーです。

最近ようやく家が片付いてきました。

片付いてきたというか、なんとか生活できる環境に整ったというか・・・

段ボールはまだまだ山積みです。

やはり働きながらだと片づけは大変ですね。

とりあえず、1カ月ぐらいで新居の生活スタイルは確立できそうなので、まあひと段落ということで、次回引っ越す際の備忘録として、ブログに書きます。

1カ月ぐらいはかかるぞ!将来の自分へ。

衣類乾燥機は新居に引っ越してから導入したのですが神すぎてやばいです。

食洗器、ルンバ、衣類乾燥機を動かせるように整えれば、とりあえず生活は安定するので、この3つの稼働を優先すべきだと感じました。

それぞれ稼働のために購入したものが以下です。

ルンバは段差があると超えられないので、段差解消のために車いす用のスロープを買いました。

食洗器は水道の分岐栓を買いました。

衣類乾燥機は台を買いました。

それぞれまあまあな値段でしたが、稼働のために必要なものだったので仕方ありません・・・

生活は豊かになったので大満足です!

2022/11/12

食洗機が故障した

 


いつものように、食洗機を回そうと電源を入れ、スイッチを押すと「ピピピピピ」と音がするではありませんか。

見るとH、21と交互に表示されており、調べてみると泡が大量に発生してるか、水漏れのどちらかの表示だとわかりました。

YouTubeで調べてみると、泡検知するセンサーに洗剤がこびりついて、誤反応してる場合があるということでさっそく見てみると、めちゃこびりついてました、、、

しっかり綺麗にして、再度電源オン!!

ピピピピピ

あれ、、、

これはやばいんじゃないか、、、

とりあえず出勤時間になったので、電源コンセントを抜いたまま仕事へ。

帰ったら治ってました!


参考にさせていただいた動画↓


2022/11/11

子育てルーティン(私と子どもの休日)

 


子育てというほどのことではありませんが、私の子どもとの休日ルーティンを紹介します。

6:00頃 起床、ストレッチ

ストレッチしてると子どもが起きてくるのでご飯の用意(納豆とかパンとか簡単なもの)

6:30頃 ジムへ(子どもは妻にみてもらいます)

8時前帰宅(入れ替わりで妻が仕事へ)

天気が良ければ布団を干したりの家事。

お弁当の準備(ゆで卵、サバ缶、ご飯)

9時頃 お出かけ(植物園か公園か動物園、暑い・寒い・雨のときはイオン)

11時頃 お弁当

12時頃 帰宅 (帰りの自転車で寝るので、そのままお布団へ寝かしつけ)

13時頃 自分のおやつ、仮眠、ブログ

15時頃 子どもが起きるので、おやつを食べてもらってる間に家事(布団取り込んだり、洗濯畳んだり)

16時すぎ 妻のお迎え(お迎えと言っても、自転車で行って、一緒に自転車で帰る。途中で買い物)

18時頃 風呂

19時 晩御飯(妻が作ってくれます)

20時頃 洗い物、洗濯

21時頃 就寝準備(寝かしつけ…ほぼ妻)

22時 就寝

だいたいこんな感じです。

自分の時間(ジム、昼過ぎのブログ・仮眠)も確保できて良い感じです。

お昼寝の時間が短かったりすると自分の時間が短くなるので、できるだけ長く寝てもらうように、午前中はしっかり遊んでもらいます。

抱っこでしか寝ないときがあるので、その時は抱っこしながらスマホで本読むか、ブログ書くようにしてます。

2人目が生まれたら色々変わりそうです。

2022/11/10

衣類乾燥機はマジで良い

 



家事の時間が減るのと、特に我が家は夜に洗濯するので寝る前のバタバタが減ったので、満足度めちゃくちゃ高いです。

最近は寒くなってきてベランダに出るのが嫌になってきましたが、乾燥機があればほとんど出ることないので、寒さ対策にもなります。

あとは天候に左右されず、いつでも洗濯→乾燥ができるので衣類のストックを減らすことができそうです。

ベランダに干していたときは雨が降ると、1日程度余計に干す時間がかかったりするので、その間の服が必要になります(特に下着類)。

今は、毎日洗濯→干す→次の日取り込みと一連の動作が行えるので、固定ルーティンができて、衣類ストックの見直しが可能となりました。

改めて服のストック見直します。


デメリットとしては衣類乾燥機が大きいのと、電気代がかかるのと、ほこりフィルターの交換代がかかることですかね。

ただ、メリットを考えるとデメリットも大したことないと私は感じてるのでめちゃ良きです。

夜の家事って意外とすること多くて、洗い物、洗濯、明日の準備とバタバタするんですが、食洗機、衣類乾燥機があればかなりの時間が削減できて、早く寝ることも可能です。

ちなみに私は洗い物、洗濯が終わると一息つこうと思ってお菓子を食べたりダラダラしてたんですが、一息つく前に終わるので、子どもと一緒に寝るという健康生活を送っています。

時々、ひとりおやつタイムはしてますが、、、

まあ以前より頻度は減りました、、、


P.S.我が家は賃貸で、洗面所が狭いので、乾燥機置けるか微妙だったんですが、なんとか置けたので、どうやって置いたかも紹介できればと思います。

2022/11/05

子育て暴論~子育ては体力がすべてである~

 

以前、「人生で最も大事なのは体力だと思う」というブログ記事を書きましたが、これは子育てにも当てはまると思ってます。

私も絶賛子育て中で、まあいろいろと大変なんですが、イライラしたりしんどいときって、自分のコンディションが悪いときが多いんですよね。

自分のコンディションが良いとそんなにイライラせず子どもと関われるんですよね。

世の中の怒っている親御さんを見てると、結構無理強いしてるんじゃないかなと思う場面が多いんですよね(自分も含めて)

もちろん、命の危険がある場合なんかは怒るというか叱らなければいけないと思いますが、それ以外はゆっくり説明すればよいか、理解できない年齢であれば、怒らずスルーという感じで良いんじゃないかと思います。

えらそうなこと言ってますが自分もできてないんですが、、、

このゆっくり説明がなかなかできないんですよね。

時間がないor疲れる

が大きな原因だと思ってます。

子どもって特に予定がないんで、いつまででも遊んでいたいんですけど、大人は予定がかなり多くて、その予定に子どもを合わせるからお互い疲弊するんですよね。

あとは仕事終わりで疲れてるときにわがまま言われたらしんどいですね。

だいたいがこのコンボ(仕事終わりでしんどい、明日も仕事で時間がない)なんですけど。

よくあるパターンが、仕事終わり子どもを保育園に迎えに行って、買い物、晩御飯の用意、お風呂、洗濯、明日の準備とてんこ盛りの予定で明日も仕事パターンです。

子どもは一つずつわがまま(子どもにとっては正当な主張?)言うんで、仕事終わりで疲れてるときにそれされると余計に疲れるといった感じです。

買い物に行くとスーパーで遊ぶ、お菓子ほしい、おもちゃ買ってと一通りわがまま言って、帰りは自転車に乗りたくないと言い、帰ってからは遊んでとか、抱っこしてとか、お菓子ひたすら食べたりとか、お風呂を拒否したりとか、、、

いや~大変。

そこで今回の暴論なんですが、体力があれば、大きな原因の疲れがなくなり、家事もぱっぱとこなせて、割とスムーズにいったりすると思うんですよね。

実際、自分の体調が悪いときはいらいらしちゃったりするんですけど、HIITで体力がついてきてからは落ち着いて関われることが多くなりました。

まあ正直、今更体力をつけるというのは難しいので、なんとか家事を減らして疲弊しないようにすることと、家事・育児の負担をしっかり分け合うことが重要なんじゃないかと思います。

さんざんえらそうなことを書いてきましたが、私自身は妻に頼りっぱなしなのでなんとも言えませんが、まあ頼ることも大事ということで終わりにします、、、

2022/11/04

最近愛用している財布(2022年11月)


 最近の私の財布を紹介します。

100均の財布です。

ミニマリストにあこがれている私が最終的にいきついたのは100均の財布でした。



大きいポケットにはお札と植物園の年間パスポート、クレジットカード、免許証、ETCカードを入れてます。

小さいポケットには小銭が入っています。

あと、財布に根付で鍵を着けてます。

これと携帯だけ持てば出かけられるので便利です。

ブランドものの小さい財布とか、有名な小さい財布とかも見たんですけど、100均だったらすぐに買い換えられるのと、機能性さえ良ければ見た目はなんでも良いというスタンスなので、100均の財布を愛用することになりました。

同じ財布のストックが3つぐらいあります。

やっぱり100円とお安いので、経年劣化があり、予備は多めにもっときたいです。

ミニマリストにはあこがれてますが、、、

2022/11/03

物価高恐るべし

 


最近、物価高がヤバいですね。

我が家はくら寿司によく行くのですが、値上げまじハンパねーって感じです。

私はえび天寿司が大好物だったのですが、なにやら出来たてシリーズに入れられてしまい、100円が160円になってしまいました。

もともと揚げたてだったので、そもそも出来たてシリーズじゃないのかい!!とツッコミを入れつつ、えび天寿司を注文しようとしたのですが、さすがに160円だと食べる気がなくなり、他のものを注文しました。

そもそもそんなに好きじゃなかったってことですね。

天ぷらが好きで、寿司屋で天ぷらも食べれて、なおかつ100円て最高じゃんというテンションだったみたいで、値上がりしたらテンション下がってたのまなくなりました。

物価高恐るべし。

アメリカではポテチが1000円で売られてるとかいう噂を耳にしたので、もし日本もそうなれば、何も食べれなくなってしまう気がします。

物価高恐るべし、、、

今のうちに好きなもの食べとこう、、、

2022/10/31

休日の過ごし方(2022年10月現在)

 


最近の休日の過ごし方について紹介します。

・5時ごろに起床します。

昔の私からは想像もできない早起きですが、子どもと一緒に10時前には寝ているので、普通に起きれます。

子どもが生まれる前は、2時に寝て7時に起きて出社するみたいなことをよくしてたので、今のほうが健康的ですね。

・お茶を飲んでストレッチします。

以前、体力が大事という記事で、HIIT(高強度インターバルトレーニング、「HIITとは」)をしていることを書いたんですが、HIITを継続するうえで必要なのがストレッチです。

以前、HIITだけしてたら腰を痛めてしまったんですが、ストレッチをするようになって腰痛とはおさらばしました。

一番重要なのは体力と書きましたが、それよりもストレッチが大事かもしれません。

ストレッチ>HIIT>筋トレ

という重要度です。

・ジムへ行く(6時~7時)

妻が仕事に行くまでに帰宅しないと子どもが一人になってしまうので6時からジムトレです。

朝早いですが、ジムには毎回2~3人は人がいますね。

・帰宅、家事(7時~9時)

洗い物や洗濯、布団干したりです。

・子どもとお出かけ(10時~12時)

・仮眠、おやつ、ブログ(12時~14時)

大体、お弁当を持ってでかけて、外で食べて、帰宅途中に子どもが寝るので、そのまま布団に寝かせて、自分も仮眠したりブログ書いたりと自由時間です。

・家事(14時~16時)

子どもがおやつたべてる間に家事をします。

・散歩、妻のお迎え(17時ごろ)

子どもと自転車でドライブです。

・風呂・夕食(18時~20時)

・家事(20時~21時)

食事片づけ、洗濯

・就寝(22時ごろ)


これが最近のルーティンですね。

体調が悪ければ早起きはせず、朝もだらだらして10時ごろからとりあえずお出かけするといった感じです。


2022/10/30

「食欲の秋」は根拠があるらしい。季節の変わり目はしんどい。


食欲の秋というのは根拠があるらしく、ネットから抜粋した根拠を記します。




というわけなので、秋はダイエットはあきらめて、ある程度食べることにします。

そして、季節の変わり目で体調も崩しやすいのでトレーニングも無理せず行います。

10月のはじめに引っ越しをしてからずっと鼻水が出て、のども痛いのでトレーニングはできていませんでした。

引っ越しでの疲労もあると思いますが、急に寒くなってきたので体が対応できてないっぽいです。

10月と3月は積極的に休息して、ほかの月にがんばるようにします。

1年=10ヵ月という考え方でトレーニングします!!

2022/10/29

ハナクリーンS(鼻炎対策)



最近買ったハナクリーンSが良かったので紹介します。


鼻うがいをするためのものです。

鼻は、穴が2つですが、奥側ではつながっているので、片方の穴から水を通すことで、反対の穴から鼻水が出てきます。

その鼻うがいを簡単にできるお助けアイテムがこの「ハナクリーンS」です。

2600円と安くはありませんが、これのおかげで鼻炎がましになった気がします。

朝晩2回毎日してます。

ただの水だと鼻がつーんとしてしまうので、40℃ぐらいのぬるま湯で、しかも9%程度の塩気が必要になります。

この準備がめんどくさくてやらなくなるかもと思ってましたが、鼻うがいが気持ちよすぎて毎日やってます。

塩は、最初に付属のものがついてきますが、普通の塩でも良いみたいなので、ドラッグストアで塩を買って↓のスプーンで計測して入れてます。



この軽量スプーンはお高いですが、量も入れやすさもばっちりなので、この軽量スプーンがオススメです!

100均の調味料ケースに塩とこの軽量スプーンを入れて、洗面所に置いておくと、割と準備は簡単にできます。

ハナクリーンは薬のように眠くなったりがないので気軽に使えますし、なにより鼻うがい後の爽快感がめちゃくちゃ良いです。

鼻炎がつらい方や花粉の時期がつらい方にはオススメの一品です。

2022/10/27

家事0秒宣言。

 


これからの時代は関白宣言ではなく、「家事0秒宣言」が流行ると思います。

これは何かと申しますと、今は共働き全盛期、夫も家事をするのが当たり前です。

しかし!

男は家事が苦手or嫌いであることが多い(個人調べ)

家事はするけど、できるだけしたくない!

そんな思いをカタチにしたのが「家事0秒宣言」です。

しないということじゃありません!

できるだけしないような仕組みづくりをするんです!!

家庭円満にもつながるんです!

自分時間や家族との時間もとれるんです!

ぶっちゃけ家事の時間て不要だと思うんですよね。

年間とかで言ったらすごい時間になると思いますし。

できるだけお金がかからず、健康に過ごせるように家事はするべきですが、「健康」に過ごせればなんでもよいと思うんですよね。

ゴミ屋敷とかも、周りに迷惑をかけるからよろしくないわけで、正直迷惑にならないレベルであれば掃除しようとしようまいがどっちでも良いと思うんですよね。

家がすっきりしているほうが頭もすっきりするとか、掃除などの家事をすることで良い面もたくさんあるとは思いますが、家事に圧迫されては本末転倒です。

とりあえず、家事に自分の時間を圧迫されたくないわけですよ!!

家事0秒にしたいわけですよ!


家事を0秒にすべく私が導入済みのものは

・食器洗浄乾燥機

・ルンバ

・衣類乾燥機

です。

それぞれの詳しい内容はまたブログで記事にしようと思います。

これ以外にもいいものがあれば導入・紹介していきます。

家事0秒を目指して、長い旅路は続く・・・

2022/10/25

人生で最も大事なのは体力だと思う

 


最近気づいたんですが、「体力」って重要ですよね。

自己啓発本とかで、時短のための仕事のやり方とか、仕事ができる人の思考法とかいろいろありますけど、結局体力がないと何も始まらないと最近気づきました。

体調が良いのはもちろんなんだけど、ここに体力が付随してないと、結局何もやる気が起きません。

あと、体力がないと自制心とか意志力も弱くなります。

人間疲労するとなんでもよくなってきて、ついつい甘いもの食べたりだとかしてしまいがちですが、体力があれば疲労感が軽減されます。




そんな私が体力向上のために実践しているのはタバタ式トレーニング、いわゆるHIITです。

このHIITはアスリートの体力向上の目的で作られました。

しかし、Youtubeなどではダイエットのためのものや、ゆるHIITといわれる本家HIITとは違ったものが広まっているようです。

HIITの効果を得るには心拍数をあげなければならないのでかなりきつい運動をすることになります。

実際やってるのですが、本当にしんどくてやり終わったあとは呼吸困難状態です。

かなりつらいですが、その分体力がついてるなと実感します。

何事も続けるのが一番ですが、ゆるくやって効果がでないとどうしてもモチベーションが下がると思うので、きついですが効果的な方法を頑張るしかないと思ってます。

結局、どんな結果を得たいかによりますよね。

私の場合は体力を得たいのできつい本家のHIITをやってますが、健康的に運動したいという方はゆるHIITなんかのほうが良いかもしれません。

ちなみに私はバーピーという種目を8セット=20秒運動、10秒休憩を1セット×8

やってます。

本当にしんどいですが、おすすめです!




2022/10/24

引越しのおおまかな流れ(賃貸・引っ越し業者手続きなど)

 


引越しのことばかり書いてますが、今回初めて家族で引越しして学ぶことも多く、記憶が新しいうちに備忘録としてブログに記している次第です。

ここに書いておくと、あとで見返せるので便利です。

日記のアプリとか日記帳よりとても使いやすくて便利です(個人的に)。一時期はお金ももらえてましたし(ブログ収益)。今はありませんが・・・。


本題に入ります。

「引越しの流れ」

まずは神のお告げをうける。

寝ているときに、枕元でご先祖様から「引越しせよ」とお告げを受けます。

・・・

・・・

引っ越ししたいなと思ったらまずは新居を探します。

私たちは賃貸住宅サービスさんが近くにあったのでそこに行きました。

基本的にどこの仲介業者さんでも扱える物件は一緒みたいなのでどこでも良いっぽいです。

富士グループのみ占有で扱っている物件があると聞きましたが、そこまで多くないっぽいです。

引っ越し時期は急がなければ、とりあえず1~3月を避けると引っ越し代金も安くなるので良さそうです。

良い物件があれば契約します。

借りる側としてはできるだけ無駄なく引っ越したいので、日割り計算してくれる物件がありがたいです。ちなみに私の新居では月割り計算となるので月の終わりぐらいに引っ越すのが良さそうです。(10月に引っ越す予定だとすれば9/30までに解約予告する)

具体的な日時としては

例:8月ごろからネットで物件探す。大体の目星をつける(場所、間取り)

9月初め内覧。9月中旬契約(10月半ばか、できれば11月から借りる→貸主は空白の期間を作りたくないので早めの契約を要求してくる。日割り計算してくれるなら10月下旬)

旧居の解約手続き(9月末までに)。

引っ越し日決めて、引っ越し業者手配(相見積もりは必須・・・2~3社は見積してもらう)。

もろもろの手続き(電気・ガス・水道・ネット)。ガスは閉栓・開栓ともに立ち合いが必要なのである程度日程を決めておく。またネット回線についても光回線は工事が必要な場合があるため日程決める。

引っ越し準備・・・段ボールへ箱詰め作業。台所のものがなかなか多い。今回の引っ越しではお義母さんが2日間も手伝ってくれたのでなんとかなった。引っ越しを機に不要なものは捨てるのが良き。

引っ越し当日・・・午後引っ越す場合は時間が指定できない(午前の引っ越しが終わり次第で業者が来るため)なので午前が良さそう。今回の我が家の引っ越しは1日前倒しで引越ししたので午後でよかった。

3連休はほしい。1日目旧居の最終引っ越し準備。2日目引っ越し。3日目新居で暮らし始める準備。我が家は今回3連休を取って、ばっちりだった。

引っ越し後・・・開梱作業はぼちぼちで良い。急ぎは役所の引っ越し手続きで2週間以内にしないといけないらしい。あとはクレジットカード、郵便局の転居手続きなど。


引っ越し前はいろいろと大変そうなのかなと漠然と不安がありましたが、以外とやることは多くないですね。

やることは多くないぞ!・・・将来の自分へ言い聞かす・・・。




2022/10/23

引越し代金のほかに意外とお金がかかったもの

 


前回のブログで、引っ越し費用が16万と書きましたが、それ以外にももろもろのお金がかかっており、その中でも特にお金がかかったものを紹介します。


一番高いなあと思ったのが

「混合栓用分岐アダプター」です。



これは食洗器を使用する際に、台所の蛇口から水をひけるようにするものなんですが、これがなんと

約2万2000円!!

これは思わぬ出費!!

小さい食洗器なら本体買えるレベル!!

どうしても食洗器は使いたいので仕方ありません。

共働き、子育て世帯には必須のアイテムだと思ってます。


あとは実際にお金はかかってないんですが、手続きとか引っ越しの準備でかなりの時間が割かれているので、時間が失われたという点ではお金がかかったと感じています。

引っ越し準備のときにほこりを結構吸い込んだり、黙々とと作業しすぎて脱水っぽくなったりと体調がすぐれない日があったりしたので、体調を治すための受診料やお薬代もかかってますね。

ただこの辺のお金・時間に関しては、新居にとても満足しているので取り返せた気がします。

次回は体調管理も行いながら引っ越し準備にあたります(6年後以降に引っ越ししたい・・・ほとんどの耐用年数が6年のため、6年たつとクロスなどの価値は1円になるらしい)。

2022/10/22

引っ越し代(住居関連も含む)

 



お久しぶりです。

最近引っ越しをしました。


なんだかんだ(?)で今は家族3人になり前に住んでた家が手狭になったので

引っ越ししました。

9月のはじめにそろそろ引っ越しをということで賃貸住宅サービスさんに行って、新居を即決して、10月のはじめに引っ越ししました。

今後の引っ越しのことも考えて、ここに引っ越し費用などを記し備忘録にします。

見ていただいている方の参考にもなれば幸いです。


まずは新居の契約費ですね。

礼金7万、家賃7万、共益費1万円

仲介手数料7万、事務手数料+消費税1万

あとはカード会社に払う保証料がなんと約4万(高い)!!

+αで合計37万円になりました。

あとで知ったんですが、仲介手数料は0.5か月分が妥当らしくて3万5000円も多く払ってしまいました。

次回は気を付けます。

家賃は8200円です。築28年の3LDKなのでこんなもんなのかなと思います。


お次は引っ越し代で、アート引越センターさんに頼んで8万円(心づけ3000円含む)でした。

昔引っ越しのバイトしてたんで、どうしても心づけは渡したかったんですよね。

次回はペットボトルのお茶を渡そうかなと思います。


家賃は必要経費なので、純粋な引っ越しの代金は

仲介業者+引っ越し業者=16万ですね。

ここに退去費用がプラスされてどうなるかなというところです。

前に住んでいたところはわりと新しかったので、汚れが目立ったりと、結構退去費がかかるかもなあと思いつつも、敷金7万円があるのでなんとかなるだろうとたかをくくっていたのですが、敷金以上に請求がきそうなので交渉中です。

退去費についてはまた後日ブログに記載したいと思います。


引っ越し費用として、今回は16万円かかりました。(家族3人)

次回の引っ越しでは仲介手数料4万、引っ越し代6万で10万ぐらいを目標に、仲介業者さん、引っ越し業者さんと交渉したいと思います。


P.S.

引っ越し業者さんの名前はアート、アーク、ハートなど似た名前が多く、「パーク」や「ホット」引っ越し業者に見積に来てもらったと妻に言ったりして楽しめました。

2022/04/02

4月2日のジムトレと生命保険について

 本日ジムトレしました。

ベンチプレス 80kg×5、4、3回

チンニング 7、5、4回

スクワット 70kg8、6、4回

マシンショルダープレス 20kg×20、20、20回

腹筋ローラー(膝つき)22、20、18回

今日はベンチプレスの調子が良かったです。

100kgあげるには80kg8回はあげないといけないので

このまま回数伸ばしていきたいです。


あと、本日メットライフ生命の死亡保険に加入するための健康診断用紙を送付しました。

喫煙してなくて、健康体であればかなりお得な保険なので、良きです。

2022/03/28

保険について(掛け捨て死亡保険に加入予定)

 

最近、保険の見直しを行ってます。

Youtubeで有名なリベ大の両学長はほとんどの保険が不要であるといわれており、実際、国の補償もあるので、定期の掛け捨て死亡保険だけでよいかなと思うようになりました。

しかしながら、死亡保険でもいろいろな種類があるので、決めるのが難しいです。

非喫煙者で標準体型なら保険金が安くなるというものがあるので、そちらに入りたいのですが、健康診断の写しが必要みたいで、会社に問い合わせないといけません。

それが手に入れば、かなりお安く保険に加入できるようなので入手したいと思います!

その結果と、保険を何にしたのかはまた後日ブログに書こうと思います。

2022/03/27

令和4年(2022年)3月現在の筋トレメニュー




 3月のはじめに腰を痛めまして、もともとのメニューは


ベンチプレス→チンニング(懸垂)→スクワット→ショルダープレス→デッドリフト


だったのですが


ベンチプレス→チンニング→スクワット→ショルダープレス→腹筋ローラー


に変更しました。


腰を痛めたときに、デッドリフトが好調で重量を伸ばしており、ハムストリングスが凝り固まって、それが腰痛につながったと考えて、デッドリフトは休むことにしました。


3月27日の具体的なメニューは


スクワット70g×7回、5回、5回

ショルダープレス30kg×18回、16回、16回

腹筋ローラー 20回、17回、14回

ペックフライ(片方ずつ) 20kg20回、18回、15回

ラットプルダウン 35kg×15回、12回、12回


です。


ベンチプレス、スクワットを頑張る日を交互にして

ベンチプレス頑張る日→休み→スクワット頑張る日→休み→ベンチプレス→休み→スクワット・・・

という感じで回していきます。

2022/03/25

久々のジムトレ

 3/8にジムトレした後、腰痛がひどくなり、なかなか治りも悪かったので、ジムトレできてませんでした。

今日久々にジムトレしました。

ベンチプレス70kg×10回、7回、5回

チンニング7回、5回、4回

スクワット50kg×10回×3セット

アーノルドプレス15kg×13回、11回、8回

サイドレイズ適当

アブローラー20回、17回、10回


久々のわりに結構あがりました。

特にベンチプレスはそれほど変わってなくて安心しました。

ボディケアをしっかり行って、ジムトレ継続します!!

2022/03/16

花粉症

久々に自分のブログを見返していたら2018年(4年前)の今日、花粉症で同じように苦しんでいる自分がいました。

3月は花粉で毎年苦しむんだなと再認識しました。

花粉症対策←2018年のブログ

2022/03/04

お久しぶりです、じょーです

お久しぶりです、じょーです。

最近の生活について書いていきます。

というのも、このブログは放置してても消えたりしないので、時々書いておくと、未来の私が「あー、この時はこんなことしてたんだな」と振り返ったりできるので、一生モノのの日記になります。

日記をわざわざ買うよりも、場所もとらず、お金もかからず、そしてクラウド上にずっと保存できるので最高です。



前置きは置いといて、、、

今私は2歳になろうとしている娘と過ごしています。

妻は仕事にでております。

私は休日です。

趣味は筋トレです。

今後は資産運用も趣味にしたいと思ってます。

昨年の11月にiPhone11を購入して、物欲がかなり減ったので、貯金したいなと思うようになり「資産運用」したいと思い始めました。

iPhone11を買ったのは、グッドノートというアプリを仕事などで使ってるんですが、そのアプリがアイフォンにしか対応してないので、購入したという感じです。

仕事では妻の前のアイフォン6をもらって使ってましたが、普段使いのアンドロイドと仕事のアイフォン6の2台持ちがしんどいと思って、値下げしてたiPhone11に統合しようと思い購入しました。

しかし!!

iPhone11は重いしでかい!!

ちゃんと実機みてから買えばよかったですが、アイフォンSE(第二世代)にすればよかったと後悔しました。

私みたいに、LINEとユーチューブとネットぐらいしか使わない人は高いiPhoneは必要ないと深く感じました。

そして同時に、物で幸福になるのは難しいなと実感しました。

昔は新しいスマホとか買うと「うわー」とテンションあがってましたが、全然テンションあがらず。

娘とのふれあいの中で感じる幸福のほうが大きいんでしょうか。

急に物欲なくなりました。

もちろん、0ではありません!

今は、加湿空気清浄機と全自動洗濯機が欲しいです!!

健康のためと、家事が楽になる家電はめちゃめちゃほしいです!!

加湿空気清浄機は一台あるんですが、それがめちゃくちゃよかったのでリビングにもほしくなった次第です。

鼻炎がめちゃくちゃ軽減しました。

なぜ今まで買わなかったのかと、後悔しました。