2016/01/31

OmakerM4 防水スピーカー


 どこでも音楽が聴けるように持ち運びのできるスピーカーを探して、良さそうだと思って買ったのがこのスピーカー。

 OmakerM4 防水スピーカー(Amazon)

必要ではないが、倉庫やデスクでの作業中にスピーカーで音楽が聴きたかったので購入。

イヤフォンだと邪魔になるし、周りの音も聞こえなくなるのでスピーカーが欲しかった。



こういった小型のスピーカーはかなり流行っているようで、YoutubeやAmazonで色々な商品レビューを確認することができた。

このスピーカーはかなり評価が高かったし、小さいので場所もとらないし良さそうだと思った。

しかも 防水/防塵/耐衝撃の機能も備えており、壊れにくそうなことと、風呂でも使えるのは良い点である。



付属品は説明書とUSBケーブルとオーディオケーブルとストラップ(本体に装着済み)。

ACアダプタはついてなかった。



思った以上に音が大きくて良かった。

スピーカーが小さいので音量に不安があったが、全く問題なし。

音割れもしないし、満足です。


2016/01/30

分割払いで失敗


ユーキャンの学費を一括か分割での支払いで、分割を選択した。

一括だと49000円で、分割だと49400円で400円高くなるが、400円ならいいかと考えた。

すっかり支払手数料のことを忘れていた。

手数料が一回につき64円かかることがわかった。

全13回なので、832円かかる。

一括だと49000円で、分割だと50232円だ。

失敗した。



ただし、分割払い金を何回分かまとめて支払うことができるので、早めに資格取得し、残金一括払いで支払手数料軽減に努めたい。

2016/01/29

倉庫整理 2


倉庫をすっきりさせるために、我が家の倉庫にあったサイズの靴箱を作ることを決意した。




 1枚板だと高いので、安い1×4材を組み合わせて作ることにした。

 コーナンプロで3500円程木材を購入。



1時間ぐらいでさっとつくったのがこれ。



靴を縦置きにすると奥行きが広がってしまうので、横置きを想定して作成。

手作り、安物(2枚の板を横に並べて使用)の特徴↓




さっそく片づけ。



はい!






まだモノが多いが、とりあえずすっきりしたので満足。

2016/01/28

香川うどん旅



香川へうどんを食べにドライブ(1月24日)。

写真はまんのう町の「長田うどん」での一枚。

冷やしうどんを食べましたが、コシが強くておいしかったです。

三軒目だったが余裕の完食。



西日本大寒波の日だったので雪、吹雪がすごかった。

こんな雪や、路面凍結の中で運転したことがなかったのでかなり緊張した。



このうどんは「山内うどん」のあつあつ。

かきあげとちくわの天ぷらを添えて。

素朴な味だが、あっさりというわけではなく濃い味で天ぷらと相性抜群だった。

おいしかった。


これは「小縣屋(おがたや)」の牛根うどん。

定番メニューは大根おろしをたっぷりかける醤油うどんだ。

醤油うどんも少し食べたが、なかなか辛かった。

牛根うどんは、牛のダシがよく効いておいしかった。

食べる前に写真を撮り忘れしまい、途中で撮影したものである。




うどんを食べた後は金刀比羅宮へお参り。



国営讃岐まんのう公園へも行ったが、寒すぎてすぐ帰った。

日曜というのに、2組の家族がいるだけだった。







おいしかったし、楽しかった。

満足。



今回の旅では運転のしやすさを考えて軽自動車を借りたが、次回は普通自動車にしたい。

少し大きくても、乗り慣れている普通自動車のほうがしっくりくる。

移動費は1万円ほど。

朝6時頃に大阪を出発して10時頃に香川県のまんのう町に着いたと思う。

2016/01/27

ある日の晩御飯



 一人での晩御飯。

お茶、卵かけごはん、カップ麺。




 塩ラーメン。



油、浮いてるなあ。

あっさり系。

ちょっと物足りない感じかな。

2016/01/26

2016年1月給料日


今月のお金の話。

支払の金額を記す。

奨学金  18000円(支払日1月26日)
保険代  11000円(     1月26日)
実家    50000円(    1月26日)
楽天カード 95000円(    1月27日)
auカード   40000円(    2月10日)
U-CAN学費49000円(    2月9日)

合計 約263000円也

財布を買ったことと、コンビニでの無駄遣いが多かった。

過去の支払いだけで給料がなくなった。

 

支払いについて記載してみたが、貯金がしたいので、U-CANの学費を分割(3800円×13回)に修正して、貯金に回す。

修正
U-CAN学費49000円 →3800円
貯金0円→50000円

合計約263000円→267800円

上記へ変更する。



U-CANの学費を分割にしたのは、分割手数料が全体で400円とそれほど高くないことと、一括で払ってしまうと、支払いが終わっているという安心感から勉強をさぼってしまう可能性があると考えたためである。

2016/01/25

本を譲る


「金持ち父さん貧乏父さん」

「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」

この2冊を知人に譲った。

一度読んで、自分ではブログに記したつもりであったが、探してみてもなかった。



私たちの生活の中で「お金」は重要な役割を占める。

そのお金について考える機会を与えてくれる本である。



帯に書いてある通りだ。

2016/01/24

インパクトドライバー



去年の冬にAmazonで11000円ぐらいで購入。

良い買い物をしたと思った。

大抵のもの(机や棚など)は作れそうだと思ったことと、ちょっとしたねじ回しの際もすごく楽になって、とても効率よく作業ができるからだ。

パワーも申し分ない。

ネジをガンガン打ち込んでくれる。

電源コード付きのものと迷ったが、バッテリーにして正解だった。

場所の制限がないし、コードがないので、ノンストレスだ。



2015年で買ってよかったもの第1位だ。

2016/01/23

倉庫整理 1



 整理前の写真。

以前計画した倉庫整理手順に従い、まずモノをすべて倉庫の外に出した。

あまりに量が多かったので、写真を撮る余裕もなくなっていた。



 次の手順として、不要なモノをごみ処理場へ持ち込んだ。

 180kgほどのごみを廃棄した。

廃棄料金は約2000円。



次は、売れそうなモノをハードオフへ持ち込んで、買い取ってもらった。

電気ストーブなどがあったためか、500円程で買い取ってもらえた。

ストーブなど机を2つ持って行っていたが、大きなモノの買い取りはしていないということで持ち帰った。

健康器具やマッサージ器も買い取っていないとのこと。



まだ売れそうなものが少しあったので、2回目のハードオフ。

そのとき水槽を持って行ったが、水槽は新品に限って買い取りを行っているらしく持ち帰ることに。

新品の水槽を売りに来る人がいるのだろうか。



2回目は90円で買い取りとなった。



最後に、2回目のごみ処理場へ。

約1300円だった。






今日はここまで。

不要なモノはなくなったので、あとは整理整頓。

8時ぐらいから開始して17時ぐらいまでかかったかな。

家の前を通る人がいろいろモノを持っていってくれた。

2016/01/22

図書館


図書館を有効活用する。

家は作業スペースと寝室、図書館は本棚、スーパーは冷蔵庫などと考えるようにしたい。

家にすべてを集約し、所持するのではなく、外にあると考えることで、家の中をシンプルにできる。

また、本を買って売るという無駄も削減でき、読みたいときに読むことにしていきたい。

何度も読みたいと思う本は所有する。


2016/01/21

整理収納アドバイザー1 



U-CANからの届け物。

果たして資格は取得できるのか。

経時記録としてブログに記していく。

今日は中身の確認と、プロフィールアンケートの記入を行った。

このプロフィールアンケートはA4サイズで二つ折り厳禁なので、郵便局に持ち込まなければならない。

課題が3回あるので、4回は郵便局に行かなければならない。

課題は仕方ないとしても、アンケートはネットでも良いんじゃないかと思った。

通信教育だからしょうがないのか。



受講期限日は2016年9月30日となっている。

資格取得後も9月30日まではサービスを受けられるようだ。

標準学習期間は4ヵ月となっているので、順調に進めば5月までに整理収納アドバイザー2級の資格と、1級受験資格が与えられる。



2月9日までに学費として、一括で49000円か分割3800円を支払わなければならない。

分割なら3800円×13回=49400円となっている。

倉庫について


現在の倉庫。

足の踏み場がなく、モノであふれている。

今週末に片づける予定だ。



計画

1.まずはモノをすべて倉庫外へ出す。

2.不要なものは廃棄。

3.同系統のモノはそれぞれで集める。

4.さらに不要なものを見極める。

5.不要なモノはリサイクルセンターorクリーンセンター(ごみ処理場)へ持ち込む。

6.収納する。

これらの手順通りに行い、記録(写真、文章)に残す。

節約生活




少しでも節約するために、仕事場へおにぎりを作って持っていくことにした。








具材は鰹節に醤油をかけたものだ。

シンプルでおいしい。

コンビニで買うことが多かった食事を減らし、無駄な支出を控える。

コンビニ弁当の濃い味もちょうど飽きてきた。

2016/01/20

環境整備


環境整備の重要性について。



机を使いやすい形に自作したら、机の前に座る機会が増えた。

PCを押入れから出したら、PCに触れる機械が増えた。



環境によって行動も変化する。

環境整備→行動→環境整備→行動・・・

より良い行動、そしてより良い生活へ。

2016/01/19

ブログについて 2



ブログのタイトル、文、カテゴリ、レイアウトなどについても簡素化し見やすく、そして理解しやすいブログにしていく。

よりシンプルに、そしてより良い生活を。



現在ラベルは「DIY, お金, バイク, ブログ, 一人暮らし, 映画, 筋トレ, 思考, 持ち物, 持ち物思考, 身体, 断捨離, 日記, 部屋, 本, 欲しいもの」と16個もある。



「ブログ」:思考、日記、読書

「モノ」:持ち物

「身体」:運動、筋トレなど

「生活」:部屋、断捨離、シンプルライフへの仕組みづくり、お金について

「趣味」:バイク、遊び、旅行

この上記5つにまとめるようにしていく。



以前の記事についても時間があれば変更する。

無線キーボード


バッファローの物で、価格は2000円程度だったと思う。

デスクトップPCのキーボード(純正)の反応が悪くなったため、ジョーシンで購入。







まあまあスマートかと。






立てることも可能。

私にとっては、使わない機能である。








ワイヤレスとなっている。

USBレシーバーが付属。







新旧並べてみた。

上が新しいバッファローのキーボードで、下がFUJITSU純正のキーボードです。






純正のキーボードには電源ボタンが付いており、これを押せば起動、シャットダウンができたので便利だった。

それ以外は満足しており、キータッチの感触も良好である。

Amazonで評価の高いロジクールのキーボードは、キータッチが私には少し硬く、バッファローのキーボードを選択した。

Amazonで買う予定であったが、店頭でキータッチの感触を確かめて良かった。




ブログについて




ブログについての現在の考えと、これからの方向性について書く。

去年、私はブログが簡単に、そして誰でも書くことができることを知った。

そして、ブログによって収益をあげることも。



楽して稼ぎたいという気持ちが強かった私はブログで稼ぐことを決意した。

そこから3ヵ月は毎日ブログを書くことにした。

毎日書いていれば、どんなブログでもページビューが増えるとネットで見たからだ。



しかし、挫折した。

ページビューは微々たるものだし、収益なんてゼロに等しかったからだ。

稼いでる人の記事はとても楽そうではなかったし、才能もあると感じた。

私にはブログで稼ぐことはできないと悟った。



ブログの更新を辞めた。



時々、ブログのことが忘れられず記事を書いた。

そして2016年1月。

改めて自分にとってのブログの存在を考えてみた。

より良い生活に向けてのツールであると答えを出した。

改めて、 シンプルライフに向けてブログを書きたいと思う。



具体的には、生活、身体、持ち物、思考などすべてにおいて簡素化できるように、仕組みづくりや環境整備(整理、整頓、清潔)を行う。

それらの記録をブログに記し振り返ることで、より良い生活のために活かしていく。

2016/01/18

キーケース

  

キーケース






アルマーニのキーケース。

もらいものです。

結構荒く使ってますので傷が目立ちます。




中にもアルマーニと書いてます。


長く使いたいです。





父の日に、姉が父にプレゼントしたものです。

それをなぜか母からもらいました。

かばんの中身


お出かけの時のかばんの中身です。


タッチペン

デスクトップPCはタッチパネルなので、タッチペンを買ってみました。

上のドラえもんはタッチペンで書いてみました。


2016/01/17

最近の服装

最近の服装です。

ユニクロのダウン、ユニクロのチノパン、ポーターのショルダーバッグ


節約生活


新しい乗り物(バイク、車、自転車)が欲しいので貯金しようと考えてます。

というか最近やたらめったら無駄遣いしているので、一旦落ち着くために節約生活したいと思います。


財布


去年の末に財布を買いました。

イルビゾンテの長財布です。

45,360円でした。



これまでは、小銭もお札も入って、なおかつ鍵もいれれて、しかも小さい財布を追い求めてきましたが、2016年はお札をきれいに持とうと考えて長財布を購入しました。

モノを大切にすることが大切かなと思うようになり、お金も折り曲げて所持するのではなく、きれいなままで持とうと決めました。

以前使っていたポーターの小銭入れは、小銭入れとキーケース兼用で継続して使用してます。


財布の紹介




見えにくいと思いますが、イルビゾンテのロゴが入ってます。

ロゴの左側にすでに傷があります・・・







大容量です。

真ん中に小銭入れもついてます。







結構でかいです。

iPhone5Sと比べてみました。


厚みも結構あります。

出かけるときは財布を入れるために、必ずカバンを持つようになりました。

現在の出かけるときの持ち物をまたブログにのせようと思います。



久しぶりに良い財布を買ったのでどのように扱えばよいのか戸惑ってます。

ただ革製品なので少々傷んでも、味と言えるので過剰に大切に扱ってはいないです。

お札を曲げずに持つことはそれだけで気分が良いです。

やっぱり私は長財布が好きです。